甘酸っぱい誘惑に、ふらりと誘われて🍒
さくらんぼのパフェをひとつ🍒
小さな果実がのってる姿🍒
どこか艶っぽくて、
可愛いだけじゃない何かを秘めている感じ…🍒
ふわっと風が吹いて、
ほんのり香るバラの匂いに、
一瞬、昔のことを思い出したりして。
咲き誇るバラたちは、どれも同じようで、
でもひとつとして同じ花はなくて。
傷があっても、少し傾いていても、それでも美しい。
そんな姿に、なんだか救われた気がしました。
誰かに優しくしたくなる時って、
きっと、自分の心が満たされているとき。
♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡
リクエストお待ちしております♡
7/1 (火)❌
7/2 (水)貴重!ネット受付中(14:00~18:00)
7/3 (木)20:30~23:00お問い合わせください
7/4 (金)20:30~23:00お問い合わせください
7/5 (土)❌
7/6 (日)❌
7/7 (月)20:30~23:00お問い合わせください
7/8 (火)20:30~23:00お問い合わせください
7/9 (水)20:30~23:00お問い合わせください
7/10(木)20:30~23:00お問い合わせください
7/11(金)❌
7/12(土)11:00~15:00お問い合わせください
7/13(日)❌
7/14(月)20:30~リクエスト可
7/15(火)20:30~リクエスト可
バラって優雅な気持ちになるのよね✨
しき
やさしい湯気が、ほっとした気持ちを連れてくる。
あたたかいなめこそば。
とろりとした優しさと、お出汁の深さが心に染みて、
「ああ、今日もなんとかやってるな」って、思わせてくれる。
みんなはなにたべた?
しき
「自己中心的」と「自分軸」の違い
どちらも「自分を大切にする」というニュアンスがある言葉。
でも、そこには決定的な違いがあると私は思います。
自己中心的というのは
『自分を優先することで他人を犠牲にする』態度
たとえば、相手の都合や気持ちを無視して自分の主張だけを押し通すこと。
「私はこうしたいから」「それが当たり前でしょ」と、相手の世界を尊重しない。
その根底には
【他人をコントロールしたい】という欲が見え隠れしていたりもします。
一方で、自分軸とは
『他人に流されず、自分の価値観や感覚に素直でいる』こと。
それは、他人を否定したり軽んじたりすることではなく、「私はこう思う。でもあなたがどう思うかも、ちゃんと受け止めるよ」という姿勢。
たとえば、誰かに強く誘われても、自分の心がNOなら断る。
でもそれは、相手を嫌っているわけではなくて
【自分を偽らずにいる勇気】
自己中心的な人は【他人を変えようとする】
自分軸を持っている人は『自分をちゃんと持ちながら、他人も尊重する』
その違いは、小さなようでいて、
人間関係の中ではとても大きな分かれ道になるのだと思います。
ちょっと見のまわりで
他人をあまりに考えられない人が多すぎてやきもき
していました。
しき
SUTEKIな奥様は好きですか?のバイト求人情報です。
詳しくはコチラから!
店名
SUTEKIな奥様は好きですか?仙台