おはようございます♪
くるみです。
昨日、
大きめの鉢に植え替えました!
我が家のサンセベリアです♡
鉢底には小さな鉢底石(ネット入り分包タイプ)とサンセベリア用の土をAmazonで購入しました。
鉢はトライアルで買いました。
ちょっと大きすぎたかな?笑
大は小を兼ねるという事でマルです!笑
しばらくは直射日光を避けて明るい風通しのよい日陰に置いておきます。
植え替えた直後の肥料は良くないらしいので
1ヶ月後くらいに与えてあげますね♡
皆さま、
今日も良い一日になりますように☺︎
笑顔でね(*^-^*)♡
昨日今日と暑さが
やばい(--;)
慣れたかな?
と思ってても
エアコンがんがん浴びての休み明けの出勤はかなりきますね…笑
そんな中スーパーのレジ前は秋一色のお菓子が(^^;
近い内旅行に行く予定です♡
どこに行くかは会えたら・・・・
教えます♡♡笑
今日は早めに外出してカフェでパンケーキでも食べたいな♪
パフェもいいかな♬
癒しを頑張るから会いにきて下さいね♡褒められますよ♡笑
奉仕プレイ重視で楽しんでみたい・・・・♡
こんにちは٩( 'ω' )
و
朝からバタバタしてました(>_<)
最近は、本職の方も出勤要請が増えてきて…休みの方が忙しいっス。
10:00~11:30 FPさんとzoom
11:30~12:00 家具配送受け取り
12:15 歯医者
14:00~16:00 zoom@インスタ活用
17:00~ 本職
ムスコ宅に家具の配送受け取りがあったので、不妊外来に行って留守のムスコ夫婦の変わりに受け取るため、ムスコ宅でzoomをしました。
「ワンちゃんがいたのですね。よしえさん、ずいぶん鼻息荒いなぁ~って思ってましたf^_^;」
って言われました…∑(゚Д゚)
リピ様は定年を機にライフプランニングしてもらったそうです。
私より年齢が少し下の方で、お話がすごくわかりやすいので、ライフステージの変化に合わせて相談できる長いお付き合いになればいいなぁ~と思いまふ。
歯医者では、オルゴール調で「島唄」が流れていました。
この歌にはとても深い背景があることを知ったのでシェアしまふ。
その方から沖縄戦の話を聞き、本土決戦を引き延ばすために多くの住民が犠牲になった現実を知ったそうです。
中には、捕虜になることを恐れて肉親同士が殺し合うという、想像を絶する状況もあったといいます。
そこで集団自決をした人々のことを思うと、涙が止まらなかったといいます。
その強烈な対比を歌に込め、「あのおばあさんに聴いてもらいたい」と思って作られたのが「島唄」だそうです。
という一節があります。
ここには、ガマの中で自決した二人の姿が込められているそうです。
しかも、この部分だけは沖縄音階ではなく本土の音階に戻して作られている。
――歌に込められた思いの深さに、胸がギュッとなります。
普段は「でいごの花=沖縄っぽい!」くらいの気分で聴いていたけれど、こうして背景を知ると、同じ歌でも全く違って聴こえますね。
そう願って作られた歌は、今や国境を越えて多くの人の心に届いています。
そう思うと、歌って本当に不思議で、尊いものだなあと感じます。
今日のBGMは、ぜひ「島唄」でどうぞ。
歌に込められた祈りと共に、静かな時間を過ごせますように。
私は、本職終わりのリラックスタイムに、島唄を聴きながらリピ様にいただいたオリオンビールを飲んでみようと思いまふ。
(ビール飲めないけど、島唄を聴きながら飲みたい気分☆)
ではでは。
今日もゴキゲンな1日を♫
よしえでした。
店名
仙台人妻セレブリティー仙台 名取