友人と会ったあと
自宅まで
タクシーで1200円くらい掛かる距離を
一切の
誘惑に負けずに 🏮 🍶
真っ直ぐ
歩いて帰ってきました。
(画像は
整形外科帰り、早い時間帯の青葉通りの模様)
青葉通りで
見ーーーーーーっけ
木村キャプテン
素敵です。
それでは
皆さん
いい夢 見ろよ
あばよ 👍❕️❕️❕️❕️❕️❕️❕️❕️❕️❕️❕️
#初老問題に負けないぞ!レイコの骨休み夏休み2025
#愛しのギャング犬は獅子座生まれ・もうすぐ6歳になるよ
#夏休みだから良いかしら?たまにはジャンクフードのお夜食・カップラーメンを食べてから寝ようかしら
#いつもはモサッとしたパジャマ・夏休みだから少しは洒落たパジャマを引っ張り出して着て寝よう
岩手県盛岡市を中心に展開をする
回転寿司チェーン 清次郎さん。
盛岡駅ビル
フェザン内にある
清次郎 盛岡フェザン店の店長
黒沢さんは
今年5月29日に東京で開催された
第10回全日本回転寿司MVP選手権で
優勝をしました。
🐷🕺🐶 おめでとうございます
この大会は
回転寿司職人の技術を競う大会で
黒沢さんは
1貫あたり
わずか6秒という速さで寿司を握る技術を披露したとのこと
割と最近
母ちゃんと行ってきましたが
食欲全開
何もかも
お魚も貝類も
全部食べ尽くしたい願望
口に入れて
噛んだ瞬間から
脳内 お花畑となりました。 🫠
うまーい。
盛岡といえば
盛岡発のアパレルショップ
菅原靴店さんの仙台店が
国分町近くに
移転
5月3日に
リニューアルオープンをしました。
男性 ファッション雑誌
レオンや
オーシャンズなどの創刊にも関わった
干場義雅さんなど
日本のファッション業界を牽引する方々との
釣りやスキーやバーベキュー
飲み会などが見れる
YouTube番組とインスタグラムを
日々、楽しみにしています。
菅原さん
立町に、お食事にいらしていたんですね。
🌊今朝こっ早く
ちょびっと
友人の家業の
手伝いをしてきましたが
一丁前に
わたくし
夏休みというものを取ろうと思います。
働いて
いくらでもお金が欲しいのではありますが
整形外科の薬が効かなくなり
これでは役立たず。
これから診察を受けてきまーす。
次回の勤務は
来週からでござるよ。
#良かった~!!静かだった西公園や定禅寺通りのセミ達が元気な声を出している~嬉しい~
#生レンタルチームキムタク世代の皆さま
今週も張り切っていきましょうね
こえぐなったらひと休みひと休みだョ
#屋外で働いている皆さま
本当にお疲れ様でございます
#明日は仙台七夕祭りの前夜祭花火だね
パーっと晴れますように
浴衣を着て歩いている方を見掛けますが綺麗ですねジャパンビューティー
#ザ・バザー。500円とか1000円とかメルカリ以下の価格で不要になったバックやお洋服を家族内で販売をする恒例行事。
うちのきょうだいは値切って、値切りまくる。ホンンンンンっと口上手値切り上手ですわ~あの人はこの世の終わり何があっても生き残れるタイプですね
バザー終了とともに毎年モヤる。
#洋服を入れる袋が欲しいとまだ使っていない高級スーパーマーケットのエコバッグをかっさらっていった、きょうだい、
たいしたもんだよ
#弱肉強食
8月1日から開催されていた
盛岡さんさ踊りは
本日、最終日。
どうも
レイコで、ございます。
今日は、盛岡ミニ特集 !!
今年3月7日 盛岡駅ビル
フェザン内に
フリークスストア 盛岡店が
OPENしました。
1986年創業
アメリカの豊かさと
ワクワク!ドキドキを日本に伝えたいという
アパレルブランド。
オープンを記念して
岩手県奥州市のご出身 大谷翔平さんと
ニューバランスの
大谷翔平 シグネチャーコレクション
創業明治40年
おもてなしのこころと
郷土料理 わんこそばの名店
そば処 東家(あずまや)さんと
コラボレーションをしました。
わんこそばの掛け声
「はい、じゃんじゃん」
「はい、どんどん」が
プリントされていましたよ。
とっくに、完売になっちゃったかな?
フリークスストア 盛岡店の Instagram では
盛岡の街をバックに撮影された
同店のお洋服を着た
ショップ店員さんたちの
ファッションスナップが見れるよ。
♫ は~
今朝は
素敵なお客様からいただいた
桃の香りが
部屋中に広がっていました。
幸せだ。
本日も
青森でパチリしてきた
画像を盛り込みながら
書いていきます。
凄い、雪!!!!
⛷️ SKY SKY
新青森駅まで迎えに来ていただいた
おんちゃんと
車を走らせ
八甲田方面へ。
約1時間の
車内で話す会話は
現在の国分町についてでした。
スキー場の
駐車場に入ろうとすると
バス停には
「運休中」の文字が。
それまで動いていたロープウェイが
悪天候の為に運休となっていました。
隣のスキー場で滑ろうかと
提案をされましたが
我々は
もう少し先にある
酸ヶ湯温泉の日帰り湯へと。
酸ヶ湯は
幼い頃から
何度も訪れ
泊まってきました。
馬門温泉っていうのに
よく連れて行かれましたね。
伊香保温泉 草津温泉
有馬温泉 別府温泉 下呂温泉と
有名どころ温泉には
1度も行ったことがないのですが
(🕺 行ってみたいですね)
酸ヶ湯の、湯が
一番好き。
青森の じいちゃんとの思い出が
いっぱい つまっています。
雄大な 八甲田連峰が大好きです。
じいちゃんとのエピソードは幾つもありますが
幼稚園前
小学校とか
お小遣いを貰うでしょう?
すると
懐事情を知っていた私は
「じいちゃん、要らないから」と
遠慮をして断る。
「可愛くねぇ孫だな」と
叱られたものです。
きょうだいは
「おじいちゃん、ありがとう」って
満面の笑みを浮かべながら、貰う。
すると
やっぱり、じいちゃんも喜ぶんですよね。
きょうだいのようになってみたいと
思い続けてきました。
それは何十年経った今でも続き
母ちゃんから
「あんたは、欲を持って生きなさい」と
口煩く言われ
友人達からは
「普通の女なら
もっと良いの食いたいって
言ってくるぞ?」と
不思議がられています。
ご馳走をしたいという気持ちを
踏みにじっているのです。
ちょっと
書きながら、反省をしてしまいました。
長女だからなのでしょうか
まぁ、生まれ持った気質なんでしょうね。
ちと
話が、ズレましたね。😵💫
昨日書いた
居酒屋
六兵衛の親方さまは
「昔は、着ないで
農作業、山仕事をした後に
男も女も裸で付き合ってきたのさ」と話していました。
今までは
そのまま入浴をしてきましたが
初めて
湯浴み着(500円)をレンタルし
混浴もしてきました。
いい湯だった。
酸ヶ湯温泉、最高 !!
店名
人妻生レンタルーNTRー仙台