よしえ 奥様のブログ

自己紹介☆

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

入店から7年と4ヶ月経ちましたが。

初心に戻って自己紹介をしたいと思いまふ٩( 'ω' )و←ネタ切れ


その前に。

はじめましてのお客さまのアイスブレイクに何を使おうかを考えてます。


◼️パターン1


ドラえもんのマネで

「ボクよしえモン⤴︎」


◼️パターン2


「アー!イェー! オー!イェー! オレヨシエー!

フロムLA!」←古っ!!


◼️パターン3


「オッス、オラよしえ!」


…アカン。


【セレブな人妻】という設定に合わない。。。


◼️一人語りバージョン


「どこの組織にも属さないフリーランス、すなわち、一匹狼の専門家。

群れを嫌い、権威を嫌い、束縛を嫌い、専門家のライセンスとたたき上げのスキルだけが武器。


職業、エッチなこと。


趣味、エッチなこと。


特技、エッチなこと。


2つの国家資格を持ち、セクシャルヘルス(性の健康)を提唱する人妻デリヘル嬢。


名前は、よしえ。」


・・・


・・・


なんか違う…(ー ー;)


気を取り直して、マジメにイキまふ٩( 'ω' )

و

*よしえ*


昭和5X年生まれ。乙女座B型。


京都市出身。仙台市在住。


19歳の時に6歳年上のダンナ殿と結婚。


(初体験は18歳の時ダンナ殿とf^_^;)


力の1号と技の2号(いずれも平成男子)の母。


ワケあってダンナ殿とは10年前から別居(ダンナ殿は神奈川にいます)


9年前に刺激的な出会いがあり、性に目覚め、セフレ遊びにハマる。


9歳年下のセフレくんの転勤でカラダを持て余し、前から興味があった風俗業界に。


7年4ヶ月オバデリ街道爆走中☆


お酒、タバコ嗜めませんf^_^;


◼️好きな食べ物→チャーハン、餃子、うなぎ、焼肉、ステーキ、カニ、ハンバーグ、お寿司、ほっともっとのスンドゥブ、モスのかき揚げライスバーガー、フラペチーノ、唐揚げは好きすぎてライセンスを取得


◼️好きなもの→おさるのもんきち、スヌーピー、シティーハンター、名探偵コナン、ちぃかわの「くりまんじゅう」、米津玄師


◼️自慢→健康


◼️趣味→エッチなこと


◼️興味→気持ち良くイクこと


◼️性格→好奇心旺盛、負けず嫌い(ヘコタレナイ)


◼️仕事→エッチなこと、たまにマジメなこと


◼️資格↓


・調理師免許


・ FP技能士


・健康管理士


・健康管理能力検定1級


・東京商工会議所認定健康経営アドバイザー


・ POP広告クリエイター


・商工会認定ビジネスマネージャー


・商工会認定販売士


・日商簿記検定


・日商メンタルヘルスマネジメント検定


・ 2級心理カウンセラー


・サービス接遇検定


・食生活アドバイザー


・ヘルシー&ビューティーフードアドバイザー


・アロマテラピー


・日本化粧品検定


・サプリメントマイスター


・健康食品コーディネーター


・耳つぼダイエットライセンス


・金賞受賞唐揚げライセンス


・サービス ケア アテンダント


・整体もみほぐし講座


・コーチングスクール


・日本成人病予防協会セミナー講師養成講座


・世界No.2セールスウーマン和田裕美さんセールス講座修了


・トニー・ブザン公認マインドマップ・プラクティショナー


・ミセスコンテストセミファイナリスト


自己投資のしすぎ(総額1,000万円以上)で貯金ほぼゼロ(7年4ヶ月で、やっと280万)


起業、廃業、債務整理で信用ゼロ


◼️目標→今までの経験も活かしつつ、記録にも記憶にも残るオバデリ嬢になる&生涯現役☆


ではでは。


今日もベストな一日を♫


よしえでした。


また明日♫

大事なのは在り方

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( ‘ω’ )

و

リピ様の中には、スポーツ強豪校出身の方も多くいらっしゃいます。 同年代の方に聞くと、公立・私立や種目に関係なく、 「顧問の暴力は日常茶飯事だった」

という話が当たり前のように出てきます。


うちのムスコ殿たちも柔道・野球を習っていましたが、 そこでも指導者の【いきすぎた指導】がありました。

ただ、どちらも強い教室・チームだったため、保護者は何も言えず…。


そんな中でも、リピ様やムスコ殿たちは 「あれを乗り越えたから、社会に出てからのだいたいのことは耐えられる」

と【いい経験】として受け止めています。


でも私は、2009年に桑田真澄さんがブログで書いていた言葉に強く共感しました。



桑田真澄さんの言葉(引用・抜粋)


日本中、何百というチームを見てきたけど、 子供達を怒鳴り散らしている指導者ばかり。 怒鳴らないと理解してもらえないほど、指導力がないんですと

周りに言っているようなもんだよね。


試合中、練習中、最初から最後まで怒鳴る必要はないよね。

その情熱があるなら、もっと勉強して知識を身につけるべきだよね。


もっと怖いのは、知識を持っていても間違って使っている指導者。

他人の大切な子供を預かる以上、知識を正しい方向に使ってほしい。


そして、自分に甘く子供に厳しい指導者はいらない。

練習中に煙草もアルコールも我慢できない人に、何が指導できるんですか?


子供達を指導する前に、まず自分を指導してもらってください。



その、桑田真澄さんの在り方で。

私が響いた部分をピックアップしまふ。


1. やるか、やらないか。人生はそれだけ。


2. 原因があって結果がある。サボったらその分の結果しか出ない。


3. 遠回りも素晴らしいこと。


4. 毎日コツコツ努力していると、ある日突然成長する。


5. 努力は量より質。効率的に積み重ねること。


6. 諦めずマイペースで努力を続けること。


7. 努力は嘘をつかない。


8. 正しいことなんて誰にもわからない。


9. 格好悪くていい。


10. 自分の人生は、自分が充実するために生きる。


11. 人生にマイナスはない。


12. プラスの中にはマイナスがあり、マイナスの中にはプラスがある。


13. 失敗しても構わない。大事なのは起き上がること。


14. 生きる目的は自分を磨くこと。


15. 永遠なものはない。一瞬一瞬を精一杯生きる。



指導者でなくても、この在り方は生き方の参考になります。


強いか弱いかではなく、【在り方】こそが大事だと改めて感じます。


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日~!



※画像は、今月からシリーズが始まるシティーハンターの愛車のパーツ定期購読です。


全巻揃うのに2年以上、総額20万円以上…


欲しいけど、組み立てられる自信がありませぬ(>_<)


どうしようかな。。。(悩)

ムスコ殿の爆弾発言

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( ‘ω’ )

و

お休みの間に、今年ここまでの振り返りをしていました。


・実家の売却


・米津玄師さんのLIVE


・ MLB観戦


・能登にお墓参り


・おヨメちゃんの手術


・自治会のこと


・ご近所トラブル@ムスコ殿宅 

などなど…


濃すぎるくらいの7ヶ月でした。


昨年末から高まったスヌーピー熱は、身の回りのものを一通り揃えたら、ちょっと落ち着いてきた感じです。


これから年末に向けては、


・業界団体のzoomセミナー(SNSとAI活用)


・本職の福利厚生の通信講座(動画活用)


・ムスコ殿宅の追加工事(エアコン・エクステリア)


・夏祭り・帰省・温泉・クリスマスなど家族イベント


・自治会の仕事(大きな行事は年明けの総会資料づくりまでナイはず←以前は秋に防災訓練とかあったけど縮小したのかな?) と、通常運転なので。

少し穏やかに過ごせそうだな~と思っていたら、ムスコ殿(下)からの爆弾発言が∑(゚Д゚)!!


「会社の経営システムと体制が変わって、退職者が続出してる。オレも独立(店舗ビジネス)を考えるわ。」


え!?Σ(゚Д゚)

アナタ昨年3,000万円以上の住宅ローンを40年で借りてますやん。


…これは、じっくりと話を聞いてみなければ。。。(ー ー;)


おヨメちゃんが仕事だったので、動物病院へ一緒にワンコを連れて行くことになった昨日、ムスコ殿の話を聞いてみると。 「うちの会社(ベンチャー企業)、退職者続出で、このままだと年末まで持たない。オレの部署、社員はオレとひとつ下の後輩の2人しかいない。今と同じ給料くれるところがあれば、辞められるのに…」と。

そこでハハえもん、真顔で聞き返しました。


「キミは経営の視点で物事を見てる? 感情で動いてない?」 「独立するにしても、600万の頭金で1,000万円借り入れして、1,600万で事業を立ち上げる場合、

10年で600万貯めるには、毎月5万円ずつ貯めないとアカンねんで?ボーナスも全部突っ込めばもっと早く貯まるけど?」


ムスコ殿「…ムリや。。。」


「今は会社がシステムを導入した転換期。今までのやり方に固執して辞めていく人もいるけど、

これから入ってくる人たちは『そういうモン』として当たり前に受け入れていくモンやで?」


「会社はホワイトやって言うてたよな?」


ムスコ殿「うん、パートやアルバイトの時給もいいし、休みも取りやすい環境。」


「会社のビジョンには共感できるの?」


ムスコ殿「うん。」


「じゃあ、今やるべきことは新しい体制に“どう適応するか”やと思うよ。」


「ちなみに「適応」とは

→ 意図的に行動を学習したり,環境に自分を合わせていくこと。


ダーウィンも【進化論】で


***


生き残る種とは、 最も強いものではない。 最も知的なものでもない。

それは、変化に最もよく適応したものである。


***


って言ってる。


負の感情を抱えたままだと、自分の「時」が止まってしまうで。 今回のピンチを乗り越えたら、

「自分が成長できた」って思えるはず。


仕事が好きで、環境も良くて、会社のビジョンにも共感できるなら、もう少し頑張ってみたら?


それでもアカンかったら…一緒に唐揚げ屋でもしよ?٩( 'ω' )و」


と伝えました。


そして。


こんな風に言えた私自身、自分の成長を感じました。


数年前に上のムスコ殿が 「仕事やめたい…」 って言った時は、頭ごなしに 「まだ3ヶ月やで?根性なし。」

と言って、うつ状態にしてしまったから…(反省)


逆に、本人の意思を尊重して 【キミの人生や、好きにしたらいい】 って言うのは簡単だけど、

まずは冷静になって考えてもらいたいから。


そのような会話を心がけました。


このお仕事をしてからの数年、

私は、商工会認定ビジネスマネージャーや、日商メンタルヘルスマネジメント検定合格、コーチングや心理カウンセラーの勉強もしていたので、親という立場以外の視点でお話し出来たのだと思いまふ。


今日もトメさんの面会に一緒に行くから、ヒアリングしたいと思いまふ。


きっと答えはムスコ殿自身の中にあるハズだから。


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫



※画像は最近食べたものです。皆さまから「美味しいもの食べすぎだよ」と言われるので、出すのを控えていましたが、お盆なので、まとめて出しますf^_^;


※アッシーした時におヨメちゃんと食べたり、先月、ダンナ殿が帰ってきたので、ちょっと豪華な食事が続きましたが、普段、私1人のときは、地味です。←美味しいものは誰かと食べまふ。


※ほっともっとのスンドゥブが好きで、よく食べてます☆

お盆玉

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( ‘ω’ )

و

私のリフレッシュ休暇は明日で終わり。


あとは単発の休みがチョコチョコありますが、お墓そうじやFPさんとの個別相談、zoomセミナー、歯医者、フェイシャル、お試しの脱毛サロン、アイラッシュサロン、おうち縁日などで、ほぼ埋まっていまふ。


なので、今回のリフレッシュ休暇はゆっくり過ごしました。


と言っても、レシート整理や帳簿作成などやってたけどf^_^;


これからお盆休み、と言う方が多いと思いまふ。


お盆休みと言えば、

お墓参りに田舎に帰省する方、帰省してくるお子様、お孫様を迎える方もいる事と思いまふ。


久しぶりの再会にホッコリ …とはしてられない 最近の親戚の子ども達へのお小遣い 近代用語でそれを 「お盆玉」

といいます(゚Д゚)


とはいえ、一部の地域では、昔からある習慣とのことで。 私が小学生の頃、青森のばあちゃん家にお盆に行くと。

滞在中に20人ほどの親戚から2,000円ずつもらえたものでした。


2,000円でも小学生の私にとっては、大金でしたが。

近頃の「お盆玉」の浸透ぶりが尋常ではありません∑(゚Д゚)


2025年の調査によると、「お盆玉」という言葉を知っている人は約3割、うち約3割が「今年あげる予定」と答えていて、特に20代30代の若年層の認知・実施率が高まっているそうです  。


相手はやっぱり子どもや孫が中心で、金額は「1,000~4,999円」が主流とのこと。物価高でも前年と変わらない金額の人が多く、増やす人も2割ほどいるようです 。


お金はちょっと…と思う方は。 マクドナルドの「ハッピーセット」から、ポケモンの新コラボが登場するので。

ハッピーセットもアリかもです☆


今回は久しぶりに1種類のみの展開で。


第1弾は8月8日から8月14日まで


第2弾は8月15日から8月21日まで


それぞれ各弾4種類の合計8種類+ひみつのおもちゃ1種類になりまふ。


また、 8月22日からは第3弾として

全種類が登場する予定です☆


「想像力、図形・空間、生活習慣・身体動作」


がテーマになったおもちゃが取り揃えられていて。


ピカチュウやフシギダネなど それぞれのポケモンたちの能力を 思い浮かべながら遊ぶことで、

想像力を高めていくことができるそうです。


私が気になるのは

“イーブイのキーホルダー”


シャカシャカ音が鳴って実用的でかわいい(⋈◍>◡<◍)。✧♡


これは大人も欲しくなってしまいますね(^▽^)/


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫



※付き添いの時に病院で血圧を測ってみたら、また低かったです(>_<)しばらくして測ったら、正常範囲になってたけど…気をつけまふ。

久しぶりのプチステイ☆

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

昨日は14:00~zoomがあったので。

13:00~23:00までホテルのサービスタイムを利用して、こもってました。


zoomのあとは、動画を観ながらレシート整理をしたり、プライベートのアメブロを久しぶりに更新したりして。 仙台七夕花火の中継をお風呂のテレビで観て。 ルームサービスを食べて。 ちょっとアソコを弄って←!?

ゆっくりしました。


前回ホテルステイしたのは、確定申告の時なので、半年ぶりです。

たまにはいいですね。


さて。


仙台は今日から

「仙台七夕祭り」٩( 'ω' )

و

そして 祭りに欠かせないものといえば

「屋台フード」☆


2025年人気の屋台フードランキングが発表されましたのでご紹介しまふ。


第1位:焼きそば(黒毛和牛入り・トリュフ風味など進化系も)


定番だけど絶対ハズせない!

最近は黒毛和牛やガーリックバター風味など高級志向の“プレミアム焼きそば”が話題に!


第2位:冷やしキュウリ(トッピング自由&スパイス系も登場)


昔ながらの冷やしキュウリがSNS映えする進化系に。

梅肉・にんにく味噌・ハリッサなど、トッピングで楽しむ人が増加中!


第3位:ベビーカステラ(キャラ型や味変アレンジが人気)


たべっ子どうぶつ型やディップ用のチョコ・抹茶ソース付きなど子どもにも大人にも大人気!


第4位:串グルメ(牛串/イカ串/チーズハットグ)


ボリューム重視の人には串系が大正義!

中でも“明太チーズ×モチモチ生地の韓国風串”が今年の注目株!


第5位:かき氷(映え系クリーム乗せやトロピカル風)


レインボーカラーやミルクティー味など台湾風や進化系かき氷が登場。

ドライアイスで煙を出す「インスタ映えかき氷」もじわじわ人気!


なるほど。


やはり不動の1位は「焼きそば」ですね☆

私も大好きです(^▽^)/


ちなみに。

うちの【おうち縁日】では。


✔︎焼きそば


✔︎とうもろこし


✔︎フランクフルト


✔︎チョコバナナ


✔︎焼き鳥


✔︎枝豆


の予定です☆


皆さまが好きなお祭り屋台フードは何でしょうか?


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

2 / 36

お店メニュー

当サイトの全てのデータの著作権はガールズナビに属します。
これらのデータの無断転載・無断複製を堅く禁じます。
利用規約 プライバシーポリシー
COPYRIGHT GIRLS-NAVI ALL RIGHTS RESERVED.
仙台人妻セレブリティー
LINEで予約
お店に電話
TOP