よしえ 奥様のブログ

記録ではなく勝負

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

私は、TVナシの生活でも平気なのですが、雑談のために、


楽天やドジャース、男子バレー、相撲、さらに政治まで。


広く浅くチェックしておりまふ。


その中でも、奥が深いと思ったのが、

現在真っ只中の「世界陸上」


東京では毎日熱い戦いが繰り広げられていますが。


ただ、走る、飛ぶ、投げる、のなかにとてつもない裏側がありました∑(゚Д゚)


先日行われた 「男子110mハードル」

見事5位入賞を果たした村竹選手。


かつて 「世界から最も遠い」

とまで言われた日本のハードル競技ですが、


その状況を大きく変えたのは 約10年前に導入された “高校生向けのハードル規格変更”

だったそうです。


高校時代は低いハードルを使うことで 身体能力の強化を重視し、 その上でシニアになった段階で

技術力もつけていく。


そういった育成の流れができたことで

一躍日本のハードル界の歴史は動き出したそうです。


他にも


「男子1万メートル決勝」


優勝タイムは日本高校記録よりも遅いタイムでした。


そこには

メチャメチャ奥の深い駆け引きがあったそうです。


1000メートル3分以上を要する “超スローペース”

で始まり


日本の鈴木芽吹や葛西潤も

一時はトップに立つ展開。


終盤まで大集団で推移し、

10人以上が金メダルを狙える位置でラスト1周に入りました。


ここから壮絶なスパート合戦となり

伏兵の


「グラシエさん」(フランス)

が強力アフリカ勢を撃破して優勝!


超スローペースの中にも 駆け引きやポジショニングの妙があり

急激なペースの上げ下げも・・・。


中長距離種目の世界大会の醍醐味は 「記録ではなく勝負」

なのですね。


いくら早く走れても

駆け引きが下手なら勝負にならない、もの凄く奥深い競技だと思いました∑(゚Д゚)


とはいえ、3000メートル障害の三浦龍司の接触の抗議が棄却されたのは残念です(>_<)


予選では余裕を感じ、決勝でもメダル圏内にいたのに…


これも駆け引きやポジショニングの妙の結果ですね。


まだまだ熱戦は続きます。


皆さま、世界の最高峰を目の当たりにしませう(⌒∇⌒)


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

「楽しむ」から「愉しむ」へ

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

ラブホでリピ様が見ていたAVが 【マダムたちのセンズリ鑑賞会】

っぽいタイトルだったのですが。


ふと 【センズリ】の語源ってなんだろ? いつから言うよりになったんだろ?

と思って調べたら。


• 語源は 「千回擦る=千摺り」 から来たとされるのが有力


• 江戸時代から存在する卑語で、「千」という数は「たくさん」という誇張表現(千両、千客万来などと同じニュアンス)


• 江戸時代の滑稽噺や卑語表現のなかで、男性の自慰を「千摺り」と呼んでいた


とのことですが、 春画や吉原などのエロも江戸時代だなぁ~

と思って、さらに調べると。


「エロの起源」自体は縄文・古代からずっとあるのですが、時代によって意味合いが違うのが興味深いので、ご紹介しまふ。


• 縄文時代の「性」は「祈り」

「性=生と死をつなぐ神聖なもの」という意味合いが強い。


• 平安では、貴族文化(源氏物語など)はかなり官能的で、性的表現も豊かな恋物語に。


• 鎌倉では寺社勢力のなかで「稚児文化(男色)」が広まる。

性は必ずしも異性間だけのものではなく、多様な形で存在し発展。


• 江戸でついに「庶民が楽しむ大衆エロ文化」として爆発。吉原・春画・滑稽噺などを通じて「エロのエンタメ化」が一気に進んだ。


現代のアダルト文化は、その延長線上にありまふ。


• 春画 → 成人向け漫画(エロマンガ)


• 吉原 → 風俗産業


• 卑猥な川柳や落語 → AVのパロディやネットスラング


などなど。


世界的にも「日本のアダルトコンテンツは独自でユーモラス」と言われますが、その源流は江戸の「遊び心」にありまふ。


吉原は性のテーマパークとして発展し、春画には鬼や動物まで登場して、ありえないほど性器が誇張されて描かれてるのは、

【楽しむ】がキーワードになっているようは気がしまふ。


春画の笑いは、ただの笑いじゃなくて「今日も元気!」の確認で。


吉原遊郭で、遊女との恋愛ごっこや芸事を楽しむのは、単なる遊び以上の意味があって。


江戸の人たちは「エロ」を楽しんでいたように思えまふ。


エロは単なる娯楽じゃなくて、生活のスパイスであり、心と体の調子を測る物差し的な役割もあったのでは?


と思わずにはいられませぬ。


要するに、エロは体のアラーム機能。


性欲があれば元気、なくなれば休め、シンプルでわかりやすい健康法で。


性欲があるかないか、それだけで健康診断ができまふ。


だから私は考えました。

現代の健康診断に性欲チェックを導入すべきです٩( 'ω' )

و

こんな感じで:


• 朝ムラムラはあるか


• 夜も元気か


• 一日ゼロ →休養推奨


性欲はココロとカラダの健康診断。


実際、健康チェック的な感じで遊びに来られる方々もいらっしゃいまふ(*´꒳`*)


そして令和のオバデリ嬢ヨッシーが目指すのは性を【楽しむ】から【愉しむ】。


「楽しむ」は、何かに触れることで得られる、直接的な喜びや満足感を表すことが多いのですが。


「愉しむ」は、内面的な満足感や心からの喜び、より深い幸福感などを指すことが多いので。


「来て良かった~」とか、 「まだまだ頑張れる」と

言ってもらえると、私も嬉しいです。


デリヘル遊びは元気の証☆


そんなふうに楽しみながらイキませう٩( 'ω' )

و

ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

カラダのサイン

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

昨日の写メ日記で、
婦人防火クラブの理事をしていた時に、
キリンビール工場や笹かま館に行った話を書いたのですが、


さらに思い出がよみがえってきました。


イズミティでさとう宗幸さんの歌を聞いたこと。


商工会でディズニーシーのオフィシャルホテルに研修で行ったこと。


ただ…私、集団行動がとにかく苦手なのです(^^;;


ディズニーの研修の時も、午後からの自由時間はずっとひとり行動。
完全に“ぼっち”を満喫していました(笑)。


そんな私ですが、なぜか人前に出る役回りをよく引き受けていて、
PTAの副会長をやったこともあれば、
今も自治会の書記をしています。


人とのつながりや、普段できない経験ができるのはありがたいけれど、


「本当は集団が苦手」な私にとっては、
じわじわとストレスになっていたのかもしれませぬ。


ストレスって目に見えないから、つい後回しにしがちだけど、
体って正直にサインを出してくるものなんだなぁと、
最近しみじみ思いまふ。


就職したばかりの頃、ストレスで便秘(2週間!!)と下痢(2週間!!)を繰り返したり。

産後うつになった時は、爪が変形しました。


2021年には、ストレス(多分)で、円形脱毛症になりました。 そして今回は…(自主規制)

今はIT導入補助金の申請も終わって、年内は通信講座だけだけど。


年明けは確定申告と自治会の総会資料作成からの総会&引き継ぎでストレスMAXになる気がしまふ(>_<)


今のうちから確定申告をスムーズに出来るように、こまめな入力と、ストレスを溜めない工夫をしようと思いまふ。


昨日は午前中、ムスコ夫婦宅の日曜大工をして。

午後から、ワンコとドライブしてきました。


生サンマを買って焼いて食べたけど、美味しかった~


皆さまもカラダのサインに気をつけて、ストレス発散もうまくしてくださいまし。


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

下見してきました

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

この間の休みに、金蛇水神社へ行ってきました。

せっかくなので金運みくじを引いたら「吉」。


そこに書いてあった言葉が、なかなか胸に刺さりました。


【受ける感謝が幸運へ】


今は奉仕のとき。 家族や友人を力強く支えることが、のちの開運につながる。

まずは損得抜きで人のために行動を。


さらに細かいアドバイスも書かれていて、


* 収入:どうにかなる


* 支出:貸すなら限度額を決めて


* 利殖:安定運用できるものを


* 蓄財:毎月額を決めて


* 商売:顧客第一を貫くべし


* 買い物:まず人のために


* くじ運:少額なら吉


* 開運の鍵:新しいハンカチ


とのこと。

はい、意識しまふ(`・ω・´)


さて、11月にはオトンとパートナーさんが仙台にやって来まふ。


せっかくなので「仙台らしい体験」をサクッと味わってもらおうと考えて、行程に組み込んだのがこちら。


◼️ムスコ殿たちも交えて牛たん居酒屋で会食


◼️ 笹かま館の七夕館で仙台七夕鑑賞 & はらこ飯ランチ


本来の目的は青森行きと利府の伯母ちゃんに会うことなので、松島観光までは回れず…。


「食で仙台を感じてもらう」作戦です。


で、思い出したのが、昔、婦人防火クラブの理事をしていたときにキリンビール工場見学のあとに行った笹かま館。


ここには仙台七夕を常設展示している七夕館があって、お土産も買えるし、食事もできるハズ。


天気に左右されないし、仙台駅から近いし、一ヶ所で仙台感をギュッと体験できる。これは便利!


婦人防火クラブの時は、ビール工場でランチしたから、笹かま館の食事処はわからないので、とりあえず下見に行くことにしました。


七夕館もコンパクトながら雰囲気を楽しめるし、食事処は予約制だけど鮭はらこ飯もあり、さらに藤城清治さんの影絵展示まであって予想以上に充実☆


(工場見学は時間や曜日などの条件付きで出来るみたい)


県外から来る人を連れて行くのに、ちょうどいいスポットでした。


ちなみに宿泊先(ラブホ)も予約完了(笑)。


オトンとパートナーさんに行程表を送ったら、めっちゃ楽しみにしてくれていました。


もともと好きでやっている家族のサポート。


でもこれが「感謝を受けて幸運につながる」っていうなら、一石二鳥どころか一石三鳥かもしれませぬ。


今日も吉のおみくじを信じて、ゴキゲンにまいりませう♫


よしえでした。


また明日♫

深夜割引が変わりまふ

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

◼️おはヨッシー٩( 'ω' )

و

IT導入補助金の申請、無事に申請終わりました٩( 'ω' )

و

が、今度は動画講座が始まるので、年末までに3回提出課題を出さねばなりませぬ。


キャパオーバー気味だというのに、どこまで自分を追い込むのか。。。


とんでもないドMです(^^;;


さて。 先日ブログで、

高速道路の「休日割引」について。


◼️この制度は土休日に地方部の通行料金が“終日3割引”になるのですが 交通混雑期における交通分散の観点から ゴールデンウイーク、 お盆、 年末年始期間で 適用が除外されており、 さらに2025年度は 「3連休すべて」

も適用除外日となっています。


と書きました。


はい、この3連休も、来月の3連休も、オトンがくる11月の3連休も

全部【休日割引除外】です。


というワケで、青森に行くの、普通料金です(>_<)


もう、深夜割引使うしか…

って、夜明け前の出発はキツイです。


しかも、来年から(日時未定)は深夜割引の制度が変わるそうで…。

深夜割引という選択肢も厳しくなりまふ(>_<)


今までは…

夜0時から4時の間に高速に乗れば、あとは自動的に30%オフ。


料金所でピッと表示される金額も最初から割引後。


だから「ふふん、得した気分♪」って、気楽に京都まで夜走ってました。


ところが!新制度ではそうはいきませぬ。


対象時間は、 22時~翌5時(7時間) と拡大されるのですが。 割引は、

対象時間帯の走行分の料金に対して約30%を還元されるようになりまふ。


○22時台流出は対象時間帯の走行分の料金に対して約20%還元


○対象時間帯の走行分には上限距離を設定


○1,000km以上を走行した場合、対象時間帯の走行に関わらず1,000kmを超える部分を対象時間帯の走行分に追加


○22時台流出は当該区間の全走行分の料金に対して約20%還元


となりまふ。


ただ、個人用のETCカード(もちろんクレカに付帯のETCカードも)だと、「ETCマイレージサービス」に登録してないと割引が受けられなくなりまふ。


しかも、その場で安くなるんじゃなくて「翌月にポイントで戻ってくる」スタイルに変更。


たとえば、仙台から深夜にひとっ走りして1万円かかった場合。


しっかり1万円払います。


「えっ?全然安くなってないじゃん!」って思ったら、翌月になってから「3,000円分の無料走行どうぞ~」ってポイントがポンッと付与されるとのこと…後出しかいっ!(笑)


会社で使うコーポレートカードは別で、割引はちゃんと後から反映されるらしいので、個人事業主の私も作れば利用出来るのですが…

信用ゼロなのでカード作れませぬ(>_<)


なので、ETCマイレージにちゃんと登録しておく! これ忘れたらホントに割引ゼロです。


短距離でもそうです。


たとえば仙台南から泉まで深夜ドライブして、「よし、安くなってるはず♪」って思ってたら、請求はまるっと定価。


翌月にポイントで返ってきまふ。


やっぱり、あとからポイント還元じゃなくて、その場で現金値引きして欲しいっス(>_<)


巷では「クレカ付帯ETCカードはもう使えないらしいよ」って噂が出回っているけど、仕組みが変わるってだけで、使えまふ。


これからは「すぐ安くなる」じゃなくて「後から返ってくる」。

しかも「ETCマイレージサービス」に登録している場合のみ。


ちょっとややこしいけど、まあポイント貯まると思えば悪くない…かな?


私はETCマイレージに登録しているけど、ポイントって手続きしなきゃ使えなかったような…?


しかもポイントって期限があったような…?


このあたりは皆さまの方が詳しそうですね(;´Д`A


最近、帰省も飛行機でしているから、マイレージポイントが全然貯まらず、交換もしていないので…


それにしても…


いろんなところで改悪(?)が続いていますね(>_<)


ただ、ふるさと納税については。

ある程度浸透したので、本来の趣旨に戻っていいような気がしまふ。


結局、ポイント還元に充てる分をポータルサイトが上乗せしていただけ…という話もあるみたいだし。


10月には、また飲料などの値上げもあるみたいだし…


でも、金蛇水神社のおみくじに 【収入:なんとかなる】

って書いてあったから、臨機応変に対応するしかないですね。


私は、スヌーピーグッズを控えめにしまふ。


ハンディファンもスヌーピーのワンポイント入りだと約3,000円、セール品だと約800円と差があったので、800円のを買って、スヌーピーのシールを貼りました٩( 'ω' )

و

おせちもスヌーピーのだと約2万円なので、普通の約1万円のにしました。

重箱にスヌーピーのシール貼りまふ☆


工夫次第でなんとかなる٩( 'ω' )

و

ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

1 / 37

お店メニュー

当サイトの全てのデータの著作権はガールズナビに属します。
これらのデータの無断転載・無断複製を堅く禁じます。
利用規約 プライバシーポリシー
COPYRIGHT GIRLS-NAVI ALL RIGHTS RESERVED.

キープした女の子

最近見た女の子

下のボタンからキープリストや履歴を見ることが出来ます。
使い方はこちら
仙台人妻セレブリティー
LINEで予約
お店に電話
キープ・履歴タイトル