おはヨッシー٩( ‘ω’ )
و
今朝は自治会の班長会がありました。
「離れて暮らす家族がコロナになってキャンセルしたよ」って話していたことや。
って、ちょっとびっくりしてしまいました。
1週間で3人も身近に感染者がいるって、これはもしかすると、またじわじわ増えてるのかもしれませんね。
「ちょっと気をつける」くらいは、やっぱり必要かもしれませぬ。
といっても旅行とかではなく、
✔︎班長会(済)
✔︎ zoomセミナー
✔︎ムスコ殿の肝臓内科の付き添い
✔︎美容室
✔︎偏頭痛の予防注射
と、まぁ…完全なるメンテナンス週間になりまふ(笑)
台風や津波警報などでキャンセルになりました。
結果的には「行けた」かもしれないけど、今回は行かないで正解だった気がしてまふ。
無理して動くより「止まる勇気」も大事ですね。
ムスコ殿たちのリクエストによる【おうち縁日】☆
・射的
・わなげ
・ドラゴンボールすくい
・卓球
・チョコバナナ
・焼きそば
・フランクフルト
・焼き鳥
・とうもろこし
・枝豆
このあたりで、にぎやかに準備を進めまふ٩( 'ω' )
و
キッカケは、おヨメちゃんの 「チョコバナナ食べたことないから食べてみたい」の一言だったのだけど。
となりました(;´Д`A
かわいすぎます。
「楽しい思い出」として残せるように過ごしたいと思いまふ。
ではでは。
今日もゴキゲンな1日を♫
よしえでした。
おはヨッシー٩( ‘ω’ )
و
先日の「カムチャツカ半島の大地震による津波警報」で、たつき諒さんの『私が見た未来』がまた話題になりましたね。
でもその裏で、もうひとつの「おしまい」が、静かに注目されていました。
40年以上も前の物語なのに、今読むと不思議と胸にひっかかりまふ。
外では暴動、ニュースでは混乱。
いつものように、ただ一緒にいる。
“誰かとふつうの時間を過ごす”ことの意味を描いていて、それがとても沁みまふ。
「世界が終わるとしたら、あなたは誰と過ごしますか?」
そんな問いかけが、静かに心に残りまふ。
「おわり」って、案外こんなふうに静かにやってくるのかも…と思えてきまふ。
こういう穏やかな「終わりのかたち」も、そっと心に置いておきたくなりました。
いつもと変わらない「今ここにいるふたりの時間」を大切に過ごしました。
これまでのことをゆっくり振り返って、静かに終わりを迎えていたかも…と思いました。
ムスコ殿たちのことも心配せずに済むから、意外と未練も少なくて済む気がしまふ(笑)
もちろん、理不尽な終わり方はイヤだけどね。
嵐のファンクラブの会員証も届いたし。
某動画講座も申し込んだし。
どんな終わり方であれ、まだまだ終わっていられないのだ~☆
天に召されるのは、プレイ中だけで十分です٩( 'ω' )و←!?
ではでは。
今日もゴキゲンな1日を♫
よしえでした。
おはヨッシー٩( ‘ω’ )
و
今朝もよしさんぽしました。7時すぎたけど、涼しかったので良かったです。
「上が140未満、下が90未満」を“正常”と定義しているので、補足しておきまふ。
と言われて、調べてみたら。
私の場合、正常の下限を超えた「注意ゾーン」だそうです∑(゚Д゚)!!
高血圧が話題になることは多いですが、「低すぎる血圧」も実は体にとってリスクになることを知りませんでした(>_<)
しかも拡張期血圧が低い状態が続くと、
・体のすみずみに十分な血液が届かなくなる
・酸素や栄養が不足し、老廃物も溜まりやすくなる
・細胞が元気を失い、疲れやすくなる
・めまいや失神、一時的な脳の血流低下(=一過性脳虚血発作)などを引き起こす
…などなど、けっこう怖い話が出てきます(>_<)
さらに、「下が50台」というのは、動脈硬化が進んでいるサインかもしれないとのこと∑(゚Д゚)
そうなると、次のような検査が勧められるそうです。
・ABI(上肢下肢血圧比)
・頸動脈エコー
・FMD(血管内皮機能検査)
・糖尿病や脂質異常症、高血圧の評価
正直、ちょっとドキッとしています。
ふと立ち上がったときのクラッと感や、朝のだるさ、疲れの抜けにくさが「低すぎる血圧」と関係してるのかも?と思いはじめました。
ほんと、体ってバランスが大事ですね(>_<)
今年もホルモンの検査するから低血圧の検査も検討しようかな…。
ではでは。
今日もゴキゲンな1日を♫
よしえでした☆
おはヨッシー٩( 'ω' )
و
毎日厳しい暑さが続いていますが、皆さま体調は大丈夫ですか?
実は、高血圧の人こそ熱中症のリスクが高まるので、今日は「高血圧と熱中症」の関係について、わかりやすくお伝えしたいと思いまふ。
――――――――
◆ なぜ高血圧の人は熱中症になりやすいの?
それだけでも体に負担がかかっているのに、暑さによる「血圧の乱高下」が加わると、さらに危険性が高まります。
暑くなると、体は汗をかいて体温を下げようとしますが…
* 汗で水分と塩分が失われる
* ↓ 血液の量が減って血圧が下がる
* ↓ 身体が「血圧を保たねば!」と自律神経がフル稼働
* ↓ 心臓や血管にさらに負担がかかる
…という悪循環に(>_<)
高血圧の人はこの調節機能がうまく働かず、倒れやすくなりまふ。
――――――――
◆ 脱水になりやすい理由とは?
これがまた、脱水を加速させる原因に。
* ↓ 気づかないうちに、隠れ脱水状態に∑(゚Д゚)!
そして気づいた時には、めまいや立ちくらみ、最悪の場合は意識を失うことも…(>_<)
―――――――
高血圧の人が夏を乗り切るために大切なのは「自分の状態を知ること」と「こまめな予防」です。
◼️水分補給は『のどが渇く前』に!
スポーツドリンクや経口補水液も◎(糖分には注意)
◼️塩分の取りすぎ・不足に注意!
減塩は大事ですが、汗をかいた日は適度な塩分補給も忘れずに。
◼️室温は『25~28℃』をキープ
扇風機だけでなく、冷房も遠慮なく使いましょう。
◼️血圧の記録を毎日つける
異常があればすぐ、かかりつけ医へ!
―――――――
そもそも、高血圧のリスクを高める因子は…
* 加齢
* 遺伝的要因
* 塩分の摂りすぎ
* 喫煙
* 肥満
* 運動不足
* 多量の飲酒
* ストレス
* 糖尿病
* 脂質異常症
なとで、年齢を重ねると誰でも血圧は高くなりまふ。
高血圧は「サイレントキラー」と呼ばれるように、自覚症状がないままリスクが積み重なっていきます。
ことが大切です٩( 'ω' )
و
高血圧がリスクを高める病気・症状は…
* 心臓が肥大する
* 血液の循環がうまくいかなくなる
* 腎臓の機能が低下する
* 動脈硬化
* 心不全
* 狭心症
* 心筋梗塞
* 脳出血
* 脳梗塞
これらは生活の質を大きく損ない、命の危険にも関わります。
ちなみに私は体重はオーバーですが、血圧は正常です☆
健康的なおデブです٩( 'ω' )
و
血圧が高めの方は、薬を使うことも検討してみてくださいまし。 血圧や尿酸値は、薬で調整することも可能です。メガネで視力を補うのと同じ感覚ですね☆
血圧をうまくコントロールして、この夏も、笑顔で元気に過ごしませう٩( 'ω' )
و
ではでは。
今日もゴキゲンな一日を♫
よしえでした。
おはヨッシー٩( 'ω' )
و
昨日はクリニックとサロンのW通いデーでした。
ワキやアソコにマシンをあてる日!!
ワキが軽いヤケド状態になってしまいました(>_<)
ワキの舐め舐めは、2週間くらいガマンしてくださいましf^_^;
---
アソコの方は、「肩甲骨はがし」でお世話になっているサロンのお姉さんのところでお試し脱毛♫
「シェービングして来てくださいね~」と言われていました。
と、スティックシェーバー(買取のため+1,000円)を取り出すお姉さん。
シェービングしてもらいました(;´Д`A
---
そして、いよいよジェル塗布からのレーザー照射。
思わず「はふぅん…」と声が漏れそうになりました(笑)
【V】は一度なくしたら、もう生やせないと思うとちょっと勇気が出ず。
その後に考えることにしまふ( ´ ▽ ` )
【O】はたま~に自分でシェーバーでジリジリ処理しようと思いまふ。
その時は、手伝ってくださいまし♡
---
夜は、ワンコとよしさんぽに行きました。
アラートで起きました(;´Д`A
ではでは。
今日もゴキゲンな1日を♫
よしえでした。
店名
仙台人妻セレブリティー仙台 名取