よしえ 奥様のブログ

信頼される6つの条件

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( ‘ω’ )

و

10月前半の出勤予定は明日アップしまふ。


今日は、私がセールスを学んだ和田裕美さんの本に【信頼される6つの条件】が書いてあったので、今日はその要約をシェアしまふ。



営業を始めたばかりの頃、

「どうしたら売れるんだろう?」と悩んでいた和田さん。


でも答えは出ず、視点を変えて 「自分が買いたくない人ってどんな人だろう?」

と考えたことでヒントが見えたそうです。


気づいたのは、真っ当な商品をトップで売る人は 【押しが強いタイプではない】

ということ。


共通しているのは“人間力”。

つまり、人として魅力があること。


特にダントツで大切なのは聞き上手であること、

そして“信頼できる人”であること。


その信頼をつくる6つの条件は、


1. 礼儀正しい


2. 謙虚である


3. 優しい


4. 前向きである


5. 自信がある(伝える内容に)


6. 信頼感を持たれる


営業だけじゃなく、人間関係すべてに共通する大切な姿勢ですね。


特別なテクニックよりも、相手に「この人なら信頼できる」と思ってもらえることが一番の近道。


笑顔であいさつ、相手の話をちゃんと聞く、ありがとうを伝える…。

そんな日常の小さな習慣が積み重なって「信頼」という大きな力になるのです。



この6つを読んだ時、私の頭にふと浮かんだのが、

宮城県出身の芸人さんたち。


狩野英孝さん、パンサー尾形さん。


テレビに出始めた頃、 「勢いだけの芸風だから、きっとすぐ消えるわ~」 なんて思っていたのに、

気づけば今も元気に活躍中。


もしかして…これが人間力?


現場のスタッフさんたちに信頼されているからこその“しぶとさ”なのかも。


芸人さんも営業マンも、そして風俗嬢も。

結局は人と人。


礼儀や優しさ、謙虚さって、

どんな世界でも最強の武器なんだな~と改めて感じまふ。


ちなみに、私が心がけているのは。


◼️毎月の検査結果のアップ


◼️月2回の出勤予定


◼️毎日のブログ


◼️当日欠勤しない


◼️前向きでいる


◼️悪口を言わない


◼️日々感謝の気持ちで過ごす

です。


安心と信頼で私もしぶとく生き残りまふ٩( ‘ω’ )

و

ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

検査結果☆

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( ‘ω’ )

و

まず。 STD検査の結果。

オマタもノドも陰性でした。


昨日、オトンが大きな病院で胃カメラと組織検査を受けました。

結果が出るのは25日だそうです。


最寄りの病院では「初期の胃がん」と言われたけど、大きな病院では──


・その場で良いとも悪いとも言われなかった


・最近できた感じじゃなく、前からあったっぽい


・入院は20日間くらいになりそう


とのこと。


オトンは、


・自覚症状はないけど不安で仕方ない


・胃カメラは、嫌な思いをして以来サボってた(10年以上ぶり)


・10月の手首の手術はキャンセルして胃がんの手術にしたほうがいいかも


といった感じです。


「初期」と言われても安心できないみたいで。


オトンは昔、同僚(当時30歳)がスキルス胃がんで亡くなったことを思い出して、どんどん不安になっているようです。


人間って、過去の体験からどうしても悪いシナリオを想像しちゃうけど。


その気持ち、わかる気がしまふ。


で、思ったのです。

不安を減らすには、やっぱり定期的に検査して「何もなくてホッ」とするのが一番じゃないかと。


安心を買うつもりで、私は昨年初めて、人間ドックと胃カメラ検査を受けました。


結果は良くて、2年ごとに受ければいい…の言われたので、来年また受ける予定です。


…ただ問題は、胃カメラの前日の「食事制限」。

「21時以降は食べちゃダメ!」って言われると、無性に何か食べたくなるのはナゼ?


たぶん私、検査よりも前日の我慢大会の方がツラいタイプです( ̄▽ ̄;)


人間ドックは高額(135,000円)だから5年ごとくらいでもいいような気もするけど、やっぱり安心のために受けまふ。


10/1から帰省するので、その時には、オトンの手術のこととか決まっていると思いまふ。


なってしまったモンは仕方ないから、あとはオトンの考えを尊重したいと思いまふ。


ちなみにチャッピーの見立ては。


【いただいた情報から読み取れること】


◼️「初期の胃がん」と言われている

→ 医師がその表現を使う場合、早期胃がん(ステージ0~I)を疑っていることが多いです。


◼️「最近できた感じじゃなく、前からあったっぽい」

→ 胃がんは進行が比較的ゆっくりなので、数年単位で存在していた可能性もあります。必ずしも「進んでいる」という意味ではありません。


◼️「その場で良いとも悪いとも言われなかった」

→ 内視鏡時点では、良悪性の最終判断は生検結果待ちが必要なので、コメントを控える医師は多いです。


◼️「入院は20日間くらい」

→ 内視鏡切除(早期がんで粘膜にとどまる場合)は通常1週間程度の入院。


→ 20日間くらいと言われているのは、外科手術(胃切除+リンパ節郭清)を見込んでいる可能性が高いです。



→ つまり「粘膜内がん」よりも少し深く入っている可能性や、リンパ節転移リスクがあると考えられているのかもしれません。


【想定されるステージ】


ステージ0(粘膜内がん):内視鏡治療で済むことが多い。入院は短い。


ステージI(粘膜下や浅い浸潤、リンパ節転移なし/ごく少数):手術が標準。入院2~3週間。予後は非常に良い(5年生存率90%以上)。


いただいた状況からすると、

ステージ0~I の範囲で、手術が必要と見込まれている可能性が高いと考えられます。


とのこと。


今のオトンには何を言っても不安は消えないと思うから伝えないけど、私が冷静にいるための情報として、頭に入れておきまふ。


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

歯っ欠けヨッシー

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

世界陸上も後半戦になりましたが、全49種目もあるんですね∑(゚Д゚)


馴染みのない競技だと、 「何がキッカケでその種目を始めたのか?」

と気になりまふ。


三浦龍司さんの場合、

陸上クラブ時代はすごく弱かったらしいのですが、コーチが可能性を見出して勧められ、


目立たない種目で「何だそれは」と思いながらも、 「全国レベルの選手たちと戦えるのであれば、その種目に飛び込もう」

と高校から転向したそうです。


なるほど~


まぁ、世界陸上に限らず、風俗においても、ホテル街を歩いている同業のお姉さん方を見ると、 「何がキッカケで風俗を始めたのか?」

聞いてみたくなりまふ。


風俗の場合、誰かに可能性を見出されて…ってのはナイけど。


私の場合は、 ダンナ殿やセ◯レくんの言葉の意味が

このお仕事を通してわかった部分はありまふ(^^;;


それは今思えば、可能性だったのかもしれませぬ(笑)


と、話が逸れましたが。

今回の世界陸上で印象的なのは、様々なアスリートがスタート前に日本のアニメや漫画にまつわるポーズを披露している姿です。


日本のファンに向けたサービスもあるかもしれませんが、アスリートが世界陸上の舞台を楽しんでいる姿に魅了されまふ。


男子100メートルのノア・ライルズ(米国)は予選で「ドラゴンボール」のかめはめ波、

準決勝は「呪術廻戦」の無量空処のポーズ。


銅メダルとなった決勝は再び「ドラゴンボール」に戻り、元気玉を決めました。


男子110メートル障害の村竹ラシッド(JAL)は、「ポーズをするのは大舞台を楽しむおまじないの一つ」と言って、 予選は「ボボボーボ・ボーボボ」、 準決勝は「HUNTER×HUNTER」のネテロ会長、

決勝は「ジョジョの奇妙な冒険」のプッチ神父のポーズをチョイスしました。


女子100メートル障害の中島ひとみ(長谷川体育施設)は、準決勝で左拳を握り、右手を前に突き出した。「鬼滅の刃」の猗窩座のポーズ。


男子200メートル予選では、ライルズが「ドラゴンボール」の瞬間移動、鵜澤飛羽(JAL)は「ナルト」のポーズを披露。


後半戦はどんなポーズが飛び出すのでしょうか?


レースだけでなく、選手紹介にも注目ですね(((o(*゚▽゚*)o)))


ってか、全部ジャンプの漫画だし∑(゚Д゚)!!


大谷翔平さんのドラゴンボールのフュージョンも…恐るべしジャンプ((((;゚Д゚)))))))


私も、楽しむおまじないとして、

ジャングルの王者ターちゃんの妻ヂェーンのツッコミをしようかな?


(画像参照)


って、やっぱりジャンプですね(^^;;


今日は


◼️月イチのハウスクリーニング

をしてもらっている間に


◼️歯医者

からの


◼️塩釜で寿司ランチ

からの


◼️本職

です。


歯医者は、無理やり糸ようじしたら前歯が欠けて、尖ってプレイに支障が出ているので、なんとかしてもらいまふ´д` ;


※昔、矯正していた時に前歯が薄くなって、処置してもらったトコに糸ようじが引っかかって、無理やり抜いたら前歯が欠けました(>_<)


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

記録ではなく勝負

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

私は、TVナシの生活でも平気なのですが、雑談のために、


楽天やドジャース、男子バレー、相撲、さらに政治まで。


広く浅くチェックしておりまふ。


その中でも、奥が深いと思ったのが、

現在真っ只中の「世界陸上」


東京では毎日熱い戦いが繰り広げられていますが。


ただ、走る、飛ぶ、投げる、のなかにとてつもない裏側がありました∑(゚Д゚)


先日行われた 「男子110mハードル」

見事5位入賞を果たした村竹選手。


かつて 「世界から最も遠い」

とまで言われた日本のハードル競技ですが、


その状況を大きく変えたのは 約10年前に導入された “高校生向けのハードル規格変更”

だったそうです。


高校時代は低いハードルを使うことで 身体能力の強化を重視し、 その上でシニアになった段階で

技術力もつけていく。


そういった育成の流れができたことで

一躍日本のハードル界の歴史は動き出したそうです。


他にも


「男子1万メートル決勝」


優勝タイムは日本高校記録よりも遅いタイムでした。


そこには

メチャメチャ奥の深い駆け引きがあったそうです。


1000メートル3分以上を要する “超スローペース”

で始まり


日本の鈴木芽吹や葛西潤も

一時はトップに立つ展開。


終盤まで大集団で推移し、

10人以上が金メダルを狙える位置でラスト1周に入りました。


ここから壮絶なスパート合戦となり

伏兵の


「グラシエさん」(フランス)

が強力アフリカ勢を撃破して優勝!


超スローペースの中にも 駆け引きやポジショニングの妙があり

急激なペースの上げ下げも・・・。


中長距離種目の世界大会の醍醐味は 「記録ではなく勝負」

なのですね。


いくら早く走れても

駆け引きが下手なら勝負にならない、もの凄く奥深い競技だと思いました∑(゚Д゚)


とはいえ、3000メートル障害の三浦龍司の接触の抗議が棄却されたのは残念です(>_<)


予選では余裕を感じ、決勝でもメダル圏内にいたのに…


これも駆け引きやポジショニングの妙の結果ですね。


まだまだ熱戦は続きます。


皆さま、世界の最高峰を目の当たりにしませう(⌒∇⌒)


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

「楽しむ」から「愉しむ」へ

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

ラブホでリピ様が見ていたAVが 【マダムたちのセンズリ鑑賞会】

っぽいタイトルだったのですが。


ふと 【センズリ】の語源ってなんだろ? いつから言うよりになったんだろ?

と思って調べたら。


• 語源は 「千回擦る=千摺り」 から来たとされるのが有力


• 江戸時代から存在する卑語で、「千」という数は「たくさん」という誇張表現(千両、千客万来などと同じニュアンス)


• 江戸時代の滑稽噺や卑語表現のなかで、男性の自慰を「千摺り」と呼んでいた


とのことですが、 春画や吉原などのエロも江戸時代だなぁ~

と思って、さらに調べると。


「エロの起源」自体は縄文・古代からずっとあるのですが、時代によって意味合いが違うのが興味深いので、ご紹介しまふ。


• 縄文時代の「性」は「祈り」

「性=生と死をつなぐ神聖なもの」という意味合いが強い。


• 平安では、貴族文化(源氏物語など)はかなり官能的で、性的表現も豊かな恋物語に。


• 鎌倉では寺社勢力のなかで「稚児文化(男色)」が広まる。

性は必ずしも異性間だけのものではなく、多様な形で存在し発展。


• 江戸でついに「庶民が楽しむ大衆エロ文化」として爆発。吉原・春画・滑稽噺などを通じて「エロのエンタメ化」が一気に進んだ。


現代のアダルト文化は、その延長線上にありまふ。


• 春画 → 成人向け漫画(エロマンガ)


• 吉原 → 風俗産業


• 卑猥な川柳や落語 → AVのパロディやネットスラング


などなど。


世界的にも「日本のアダルトコンテンツは独自でユーモラス」と言われますが、その源流は江戸の「遊び心」にありまふ。


吉原は性のテーマパークとして発展し、春画には鬼や動物まで登場して、ありえないほど性器が誇張されて描かれてるのは、

【楽しむ】がキーワードになっているようは気がしまふ。


春画の笑いは、ただの笑いじゃなくて「今日も元気!」の確認で。


吉原遊郭で、遊女との恋愛ごっこや芸事を楽しむのは、単なる遊び以上の意味があって。


江戸の人たちは「エロ」を楽しんでいたように思えまふ。


エロは単なる娯楽じゃなくて、生活のスパイスであり、心と体の調子を測る物差し的な役割もあったのでは?


と思わずにはいられませぬ。


要するに、エロは体のアラーム機能。


性欲があれば元気、なくなれば休め、シンプルでわかりやすい健康法で。


性欲があるかないか、それだけで健康診断ができまふ。


だから私は考えました。

現代の健康診断に性欲チェックを導入すべきです٩( 'ω' )

و

こんな感じで:


• 朝ムラムラはあるか


• 夜も元気か


• 一日ゼロ →休養推奨


性欲はココロとカラダの健康診断。


実際、健康チェック的な感じで遊びに来られる方々もいらっしゃいまふ(*´꒳`*)


そして令和のオバデリ嬢ヨッシーが目指すのは性を【楽しむ】から【愉しむ】。


「楽しむ」は、何かに触れることで得られる、直接的な喜びや満足感を表すことが多いのですが。


「愉しむ」は、内面的な満足感や心からの喜び、より深い幸福感などを指すことが多いので。


「来て良かった~」とか、 「まだまだ頑張れる」と

言ってもらえると、私も嬉しいです。


デリヘル遊びは元気の証☆


そんなふうに楽しみながらイキませう٩( 'ω' )

و

ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

10 / 36

お店メニュー

当サイトの全てのデータの著作権はガールズナビに属します。
これらのデータの無断転載・無断複製を堅く禁じます。
利用規約 プライバシーポリシー
COPYRIGHT GIRLS-NAVI ALL RIGHTS RESERVED.

キープした女の子

最近見た女の子

下のボタンからキープリストや履歴を見ることが出来ます。
使い方はこちら
仙台人妻セレブリティー
LINEで予約
お店に電話
キープ・履歴タイトル