よしえ 奥様のブログ

出勤予定(早出し版)

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( ‘ω’ )

و

最近リピ様から、 今は「電話加入権」の価値がゼロ

だと聞きました∑(゚Д゚)


昔は「電話加入権」って7万円くらいしたのですが、
そもそも加入権は「払い戻し制」ではなく「権利を買った」という扱いなので、解約はできても返金はないそうです。


それでも以前は人に譲渡したり、中古市場(電話加入権センターなど)で売ることができましたが、携帯や光回線の普及で需要が激減し、今はほとんど価値がなく、名義変更の手数料も含まれて2,000円前後にしかならず、役所に必要書類を取りに行く手間を考えると「休止」の方がいいかもしれません。


ただ、休止にしても、5年ごとに送られてくる文書を返送しなければ10年経過した時点で権利が消滅するそうです。


ちなみに、

ダンナ殿の実家は商売をしていたので、電話回線も


* 家の電話(家電)


* 店の電話(店電)


* ファックス(ビジネス必須アイテム)


さらに、当時は携帯電話なんて高嶺の花だから 一人暮らししていたダンナ殿と弟にも、それぞれ固定電話を引いていたので…

合計 5回線ありましたΣ(゚д゚lll)


それが今や、価値がほぼゼロ(>_<)

「電話を持つ=一人前」みたいな風潮すらあったのに、

時代の流れ、エグすぎまふ(>_<)


固定電話あるあるといえば…


▪️友達の家に電話すると、まずお母さんが出てくる緊張感

「◯◯さん、いらっしゃいますか?」と普段使わない敬語バージョン。


▪️長電話しすぎて「電話代がバカにならん!」と親に怒られる


▪️ ダイヤル式黒電話の「◯」を回す手間と、戻るまでの無駄な静寂


▪️ ファックスは必ず「紙詰まり」と「インク切れ」で裏切る


あぁ、懐かしい…。


さらに当時を語るなら、電話代の恐怖!

遠くへかけるときは手短にしたモンです。


青森のばあちゃんが折り返しかけてくれていました。


オカンの妹が国際結婚してハワイ在住なのに、国際電話なんて数回しかしたことがありませぬ。


それが今や、スマホ1台でLINEも通話もビデオ電話も完結。


無料で世界中とつながるなんて、昔の私たちに教えたら腰抜かすレベルです。


あと、忘れちゃいけない「ダイヤルQ2」!


あれで家計を火の車にした男子たち、全国に何人いたことか…。


「知らない請求が来た!」って母親が大激怒するドラマがあったような…

うちは性に異常に興味があった妹がそうでした(^^;;


それが理由で固定電話やめたほどです。


とはいえ、固定電話の受話器を肩と耳で挟みながら、ノートに落書きしてたあの感覚。


ファックスから熱々の紙が出てきて、インクで手を真っ黒にした思い出。


あれはもう二度と味わえない、昭和~平成初期のロマンかもしれませぬ。


ってその頃、私は小学生でしたが(^^;;


余談ですが、黒電話の「ジリリリリ~~ン!」て爆音は、アラームより確実に起きられまふ(笑)


そうそう。

9月後半の出勤予定のお問い合わせがありましたので、近日中にアップしますが、取り急ぎ。


9/16,17,18,20,21,22,24(※),25(夜),27,28,30


出勤しまふ。


※基本は10:00~17:00(最終受付)


※印は10:30~17:00(最終受付)


画像は、ラブホのフロントにあった「宿泊税」の案内です。


風俗はコロナ休業補償など除外されている(※)のに、ラブホは宿泊税の対象…って、なんかおかしくない?


※ラブホも風営法上の「性風俗特殊営業」に該当するため、事業の継続支援などの経済支援策(持続化給付金・家賃支援給付金など)の除外とされていまふ


性風俗店やラブホのサービス提供は、飲食業や小売業と同じように「役務の提供」にあたるため、消費税がかかるのと同じ…っていう理屈なら、事業者という扱いで経済支援の対象にもすべきだよね?


私がこのお仕事をしてからの7年半でエリア内のラブホが6軒なくなりました。


このままだと50年後にはラブホがなくなるんじゃ…(;´д`)


って、ポンコツオバデリ嬢のボヤキになってしまいました^^;


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

ポンコツにもほどがある

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( ‘ω’ )

و

やっちゃいました、またやっちゃいました(>_<) 最近、楽天スーパーSALEでお買い物をしたのですが…

ハンディファンを含む3店舗分の商品が、ムスコ殿(上)宅に配達されました。


原因は明白。

信用ゼロでカード持っていない私はムスコ殿のカードを登録しているので、配送先が初期設定でムスコ殿宅になっていました。


いつもなら、配送先をちゃんと私あてに変更しているのに…

1回ならまだしも、3回も!(>_<)


ムスコ殿に 「ポンコツにもほどがある」

と言われる始末。。。


さらに、あると思っていたお金(2万円)が忽然と消えたり、 IT導入補助金関連のメールを見落としたり…

最近の私はまるで「記憶力ゼロ・注意力ゼロ」のスーパーSALE品です。


脳検診で何もなければいいのですが、正直、ちょっと心配です(>_<)



さて。

昨日は、5年前に初期の胃がんで胃の3分の2を切除されたリピ様から、いろいろお話を聞かせていただきました。


リピ様は、胃カメラで見つかった初期の胃がんとはいえ、幽門部を大きく切除したため、食べ物を溜めておく機能がなくなり、小腸に一気に流れ込むことで起こる「ダンピング症候群」に苦しんだそうです。


初期でも胃を切ると…

下痢、げっぷやおなら、貧血、栄養障害、牛乳不耐症、逆流性食道炎・胃炎などなど、いろいろ大変になるとのこと。


オトンに「手術いつ?」と聞くと、

「9月18日に決まる」とのこと。


リピ様の話を伝え、 「せやから、手術は旅行終わってからの方がええで。」

と言うと、オトンも納得して。


「せやな、10月に手首の金具を取り出す手術をするから、旅行終わってにするわ。」

と…


・・・


・・・


∑(゚Д゚) 10月に手術!?


そういえば、オトンは7年前に台風で壊れた屋根を直しているとき、脚立の最後の一段から落ちて手首を骨折、金具を入れたっけ…

最近その金具が痛むので、昨日の通院で、担当医に相談した結果、取り出すことになったとのこと。


というわけで、オトンのスケジュールはこうなりました


• 10月:手首の金具を取る手術


• 11月:仙台&青森旅行


• 12月:胃がん手術


パートナーさんがそばにいてくれるおかげで助かります。

そうでなければ、私がオトンの入院や手術のたびに帰省することに…。


オトンはクリスマスもお正月もごちそうはお預けですが、まぁ仕方ないですね。


必要なタイミングでリピ様から貴重なお話を聞けたのは感謝です☆


11月のオトンの仙台来訪スケジュールも調整しました。


初日の夜はムスコ殿宅に連れて行って、みんなでご飯を食べることにしました。


オトンとパートナーさんは「ホテルじゃなくて、ムスコ殿宅の庭にテントでもええで~」と言っていましたが、

11月下旬の仙台の夜は寒いので、最寄りのラブホテルにぶち込みまふ(オトン了承済)。


んで、私の予定は


• 9月:特定健診と脳検診


• 10月上旬:帰省


• 10月下旬:ダンナ殿と温泉


• 11月下旬:青森行き


こんな感じです。


気づけば年末になりそう…早いなぁ~。


とりあえず、これ以上ポンコツ爆弾を投下せずに乗り切りたいものです(;´Д`A


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

オトンが来る

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

まず、昨日のブログの補足です。


PayPayについて、再度、確認したところ、メッセージの履歴を非表示に出来ました。


PayPayの連絡先には名前が残りますが、これでほぼ不倫は隠せまふ。


PayPayならスマホに入っていても、怪しまれないしね。


…って別に不倫を勧めているワケじゃナイです( ̄▽ ̄;)


さて。 昨日は満月でした。 願いが満ちる日…とドコモスポーツくじのメルマガに書いてありましたが…

MEGA BIG(4口)、ハゲ散らかしました(>_<)


夢の一等当選で億万長者!…なんていう妄想は、きれいさっぱりゴミ箱行き。

ま、そんなモンです。


んで。

月イチ恒例の偏頭痛予防注射のときに、この間の「頭の内側から引っ張られるような痛み」について先生に聞いたら、あっさり「神経痛ですね、様子見で大丈夫です」と言われました。


なので、別クリニックでの脳検診は自費(約16,000円)で受けまふ。

宝くじでハゲ散らかしている場合じゃないです( ̄▽ ̄;)


そんな中、オトンから突然の連絡がありました。 「11月21日から23日まで青森と仙台に行くわ」

って。


なんでまた急に?と思ったけど、7月末には「ねぶた祭り行きたい」と思いつきで言って切符の手配を私に丸投げしてきたことがありました。


あのときはパートナーさんとそのお子さんを連れて3人分。 試算したら交通費と宿泊費で30万円近くになり…

あまりの金額と、台風が来ていたので「やっぱ来年、計画的に行くわ」と断念した経緯があります。


そのあと、カムチャツカの地震や、旅行を予定していた時期にオトンが高熱を伴う胃腸炎に罹ったから、結果的には来なくて良かったのですが… 今回は、胃がんの告知を受けたあとなので、もしかしたら 「食べられるうちに旨いモンを…」という気持ちなのか? 単なる思いつきなのか?

(多分、両方)


とにかく、パートナーさんと2人で仙台まで来ることになりました。


新幹線で仙台まで来てもらって、そこから先は、私がアッシー君(死語?)をすることに。


もはや、笑いながら迎え撃つしかないですね。


ちなみに胃がんが見つかった経緯は。


◼️今年8月に「胃腸炎」で38度6分を発熱したので、だいたい3年に1回くらいのペースで受けてきた大腸カメラのついでに胃カメラも同時に検査したらガンを発見した。大腸は大丈夫。

現在も自覚症状はない。


とのことでした。


自覚症状はなくても、違和感を感じての検査。


何かのお知らせだったのかもしれませんね。


◼️オトンのお姉さん(利府在住)に会う


◼️青森のお墓参りに行く


◼️五所川原立佞武多館に行く


◼️ムスコ夫婦宅に行く


がメインですが、せっかくなので


◼️七夕館に行く


も入れたいです。


初日の利府に行く前にブッこもうかな。


ただ、オトンが来る時期は仙台で駅伝があるからか、ホテル代が軒並み高騰しているので、ラブホに泊まってもらおうと思いまふ。


私が資格試験勉強でこもっていたラブホらしくないラブホなので、多分大丈夫でしょうf^_^;


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

リフレッシュ休暇最終日☆

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

こんにちワンコ٩( 'ω' )

و

今日、朝清掃からの班長会議があったのですが… 昨夜2時まで、先月の議事録を作っていて。 7時から朝清掃、8時から班長会だから、3時間くらいしか寝られず。 しかも班長会終わりに、朝清掃の時に発覚した問題の対応や、敬老祝い金の配布などあって。

帰宅後、ランチパックとコーヒー牛乳でブランチしてバタンキュー。


…今、起きました(;´Д`A


議事録、いつも余裕を持って作るのですが、今回珍しくギリギリになりました。


やっぱり8月は、なんだかんだで忙しかったのかも。

このあと、本職です(どよ~ん)


今月は、誕生月だからクーポンの誘惑がいっぱいで、やっぱりネットショッピングをちょいちょいしてしまいました(>_<)


リピ様方が、 「ハンディファン意外といいよ」

ってオススメするので気になっていましたが、楽天で安くなっていた(890円)ので買ってみました٩( 'ω' )


و

来月上旬の帰省の時に活躍してくれると思います。(関西は10月でも、まだまだ暑い…ハズ)


今日は「19番目のカルテ」の最終回があるので、それを楽しみに頑張ります☆


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

ゆるく備える

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

最近オトンから 「初期の胃癌って言われたわ。今度、大きな病院で見てもらうんや」

と電話がありました。


昨年オカンが他界してからというもの、オトンは 「いつ食べられなくなるかわからんから、今のうちに食べておかな」

って言いながら好きなものを食べまくり、気づけば1年で10kg増(笑)。


私も帰省のたびにお付き合いで一緒に食べて、もれなくリバウンド…(>_<)


でも、 「備える」ってことは、逆に“食べられなくなる未来”を引き寄せてる気がしまふ。

私は「いくつになっても、いつでも食べられる!」って思って生きたいです。


そして、おヨメちゃんの口癖は「お金がない」。 でもそれも“お金がない未来”を呼び寄せちゃいそうで。

「なんとかなる」って思える方が、ずっとラクなんじゃないかなって思いまふ。


だって、確かに余裕はナイけど、実際なんとかなっているんだから。 私はもし病気になっても、仕事がなくなっても、

根拠のない自信で「私は大丈夫」って言いたいです。


とはいえ、備えられることはしっかり備えたい。


結局「備える」ってむずかしいテーマですね。


スピリチュアル的には、 「病気になったら困るから保険に入る」=「病気になる前提で生きてる」 となって、それが現実を呼び込むって考えもあるけど…

現実的には、備蓄や保険があるからこそ安心して毎日を過ごせる。


それって“悪い未来を呼ぶ”んじゃなくて“安心を呼び込む”ことでもあるし。 とはいえ、備えることに執着しすぎて「まだ足りない」「もっと不安」って、いくら貯金があっても不安が消えない人もいるし。

むずかしいっス(;´д`)


私、今、貯金270万円で。 
2016年に950万円(カードローン12枚分)の自己破産して、その後、自己投資に1,000万円以上かけてたりしたけど。
所持金240円だった頃から見れば、資産1万倍だから、270万円もあるってスゴイことなんだよね。

って、ぶっちぎりのポンコツ(笑)。


自己破産だけでなく、阪神淡路大震災も東日本大震災もコロナ禍も乗り越えたから「だいたいのことは、なんとかなる」って思えるのかもしれませぬ。


そんな私だから、もう「生きてるだけで丸儲け」☆


なので「備えるけど、あとは天にお任せする」くらいのユルさでいこうと思いまふ。


多分、来月の帰省がオトンの手術前の最後の帰省になると思うので。
オトンが食べたいもの全部お付き合いしようと思いまふ٩( ‘ω’ )

و

今日もゴキゲンにまいりましょ♫




ちょっとバタバタしているので、画像はイメージってことでf^_^;


日本人セミロングのぽっちゃり熟女、フィットした服、白いフレンチブルドッグを抱っこ…というテーマで生成しました。


んでまず。


よしえでした。


また明日♫

12 / 36

お店メニュー

当サイトの全てのデータの著作権はガールズナビに属します。
これらのデータの無断転載・無断複製を堅く禁じます。
利用規約 プライバシーポリシー
COPYRIGHT GIRLS-NAVI ALL RIGHTS RESERVED.

キープした女の子

最近見た女の子

下のボタンからキープリストや履歴を見ることが出来ます。
使い方はこちら
仙台人妻セレブリティー
LINEで予約
お店に電話
キープ・履歴タイトル