【後半の予定は明日アップしまふ】
おはヨッシー٩( 'ω' )
و
あらかじめ言っておきまふ。今日のブログは寝言だと思って、ゆる~く読み流してください。
私、少し前までは足ツボマッサージのお姉さんや、よもぎ蒸しのお姉さん(なぜか2人とも元看護師さん)にお世話になっていたのですが、今は少し距離を置いて、その代わり月イチでフェイシャルエステに通っていまふ。
お世話になっているのは、お茶会で知り合った八戸出身でグレイヘアがとってもお似合いの、素敵なアラカンのお姉さん(元保育士)。
天海祐希さんみたいになってまふ d( ̄  ̄)←施術後30分間限定で(笑)
と言われておりまふ。
「むくんだ天海祐希!?」
ってツッコまれるところです٩( 'ω' )
و
---
そういえば、ムスコ殿の担任の先生(結弦くんの担任もしたことがあるとか!)が、好きなタレントさんが天海祐希さんだったなぁ…と思い出して、改めてどんな方か調べてみました。
---
◆ 天海祐希さんの名言・エピソード
① 「やらない後悔より、やって後悔したい。」
宝塚を退団して女優に転身するという大きな決断の背景に、「まずはやってみる」という潔さがあります。挑戦する勇気をくれる一言。
---
② 「誰かと比べるのは意味がない。」
トップとして常に比較される立場にありながら、「比べても意味がない。それより自分にできることを淡々とやる」という姿勢。
---
③ 「結婚はしなくても幸せはある。」
独身を貫く理由を問われたときの有名な言葉。「一人でも幸せでいられる」という芯の強さに共感する人が多いです。
---
④ 「年齢を重ねるのは悪いことじゃない。味方につければ、すごく楽しい。」
年齢や外見の変化をネガティブに捉えず、「今だからこそ演じられる役がある」と語っています。
---
⑤ 「人に優しく、自分に厳しく。」
長く一線で活躍してきた理由はここに尽きるそう。後輩やスタッフには思いやりを、自分には妥協を許さないプロ意識。
---
そして最近のインタビューでも印象的だったのは、
「無理に頑張らない。無理したら続かないから、できる形で続ける。」
「人の目は気になる。でも、だからこそ、自分がどうしたいかが大事。」
天海祐希さんの言葉には、挑戦する前向きさと、弱さを受け止める優しさ、そして「無理せず、でも手を抜かない」という覚悟がにじんでいると思いまふ。
そんな女性でありたいなと思いまふ。
手技だけで、別人みたいに顔が変わるお姉さんのフェイシャルエステの効果は絶大です。
…30分間限定だけど( ̄▽ ̄;)
---
ではでは。
今日もゴキゲンな1日を♫
よしえでした。
昨日の写メ日記の訂正です。
昨日の一覧は、初期のメンバーでした。
この再始動にあたって、浦霞(株式会社佐浦)が新規メンバーとして加わったそうです。
season2からはリーダー蔵は二つになり、2025年度はリーダー蔵の一つとして伯楽星と共に役割を担っているそうです。
よく確認しないまま載せてしまいました。
気をつけまふ(;´Д`A
そもそも蔵元同士の仲が良いらしく、スムーズにプロジェクトが進んだそうです。
お酒業界だけでなく、いろんな業界が共存共栄を目指していまふ。
先日、コロナ給付金の支給対象から性風俗業のみを除外したのは、憲法が保障する【法の下の平等】に反するとして、関西のデリヘル運営会社が国を訴えた裁判がありました。
という理由で、除外は合憲とされ、会社側の上告は棄却されました。
このニュースを見て、モヤモヤした方も多いのではないでしょうか。
でも、今の時代、そんな考え方は現実に合っていないと私は思いまふ。
むしろ、風俗は「社会のセーフティーネット」として、行政の目が届かない場所で、いろんな事情を抱えた女性たちを受け止めている現場でもありまふ。
そこで働くことで命をつないでいる方々も現実にいまふ。
性風俗を利用することで心を落ち着け、犯罪を起こさずに済んでいる現実もありまふ。
性風俗という合法の受け皿があることで防がれている犯罪も確実にあるハズ。
もちろん、業界には問題もありまふ。
労働環境や人権、健康管理など、課題はたくさんあります。
公的な支援やルールづくりで守っていくべきだと思いまふ。
---
「法の下の平等」とは何か。
誰かを切り捨てて“健全”とする社会が、本当に健全なのか。
そんなことを、今回の判決で改めて考えさせられました。
セレブリティーは風俗のイメージを変えたい…とビジョンを持っていまふ。
私は風俗嬢のイメージを変えたい…と思っていまふ。
もし裁判官が遊びに来てくれたら、いい意味で裁判官の常識をぶっ壊したいと思いまふ。
その前に。
どうすれば、このブログが裁判官の目に留まるかな…うーん。。。
ではでは。
今日もゴキゲンな1日を♫
よしえでした。
おはヨッシー٩( 'ω' )
و
昨日7月7日は、日本酒「DATE SEVEN(ダテセブン)」の解禁日だったそうで…帰ってから飲むのだと、リピ様が楽しみにされていました。
私はお酒を飲めないので、知らなかったのですが。
宮城県の7つの蔵元が共同で醸造する日本酒で、毎年異なるコンセプトで醸造される限定酒だそうです。
伝統を次世代に繋ぐため、
「勝山」
「墨廼江」
「伯楽星」
「山和」
「萩の鶴」
「宮寒梅」
「黄金澤」
の
・仙台伊澤家勝山酒造(仙台市)
・墨廼江酒造(石巻市)
・新澤醸造店(大崎市)
・山和酒造店(加美町)
・萩野酒造(栗原市)
・寒梅酒造(大崎市)
・川敬商店(美里町)
この7蔵が力を合わせて生まれたのが「DATE SEVEN」です。
宮城県の日本酒を盛り上げるために、共同で一つの酒を醸すこのプロジェクトは2015年から始まり、毎年異なる蔵元がリーダーとなり醸造されます。
今年は、浦霞と伯楽星がリーダー蔵となり、同じ原料米、精米歩合で仕込み、それぞれの個性を表現しています。
日本酒ファンにとって毎年注目の限定酒です。
ファンの間では毎年「今年のDATE SEVENどうだった?」と感想を言い合うのも恒例だそうです。
宮城の地酒専門店や百貨店などの特設コーナーで見かけますが、人気のためすぐに完売することも多いので、見つけたら即GETが鉄則とのこと٩( 'ω' )
و
宮城の酒文化の誇りであり、飲むだけで地元愛を感じられる一本なので、仙台のお土産や遠方の友人へのプレゼントにもいいですね。
今年の【DATE SEVEN】を見つけたら、ぜひ手に取ってみてくださいまし♪
【一人勝ち】ではなく、【共存共栄】という考えで業界を盛り上げていくのは、いいですね。
ではでは。
今日もゴキゲンな一日を♫
よしえでした。
おはヨッシー٩( 'ω' )
و
話題になっていた、あの予言、結局ハズレましたね。
と言っていました∑(゚Д゚)!?
ネット環境がないトメさんの耳にも届いていたのはビックリでした。
それだけ多くの人が気にしていたんですね。
どちらにしても拍子抜けしたかもしれません。
私は今回もいつも通りに出勤しました。
5年前のステイホームのときも出勤していました。
コロナはただの風邪だと思っていたからです。
なので、私は変わらず出勤していまふ。
結局、判断するのは自分だと思っていまふ。
ある方の言葉を思い出しました。
【事実はひとつ、考え方はふたつ】
---
それだけです。
でも、そこから先は自分次第。
「当たらなくて良かった!まだまだ自分の力で未来をつくれる!」と前を向くこともできる。
どちらを選ぶかは自分の心ひとつ。
やっぱり、自分で未来を選んで、動かして、笑っていたいと思いまふ。
当時は必要だと思って行動制限していたはず。
考え方はいつだって選べる。
結局、不安をつくるのも自分なので。
って学び、行動していまふ。
まだまだ未来は自分の手の中にありまふ☆
---
そんな私の今の不安は、【住宅ローンの変動金利】。
最近0.65%から0.9%に上がりました(T . T)
5年後には5,000~6,000円ほど支払い額が増えそうです。
金利が3%になれば、総支払額は1,000万円ほど変わるとか∑(゚Д゚)
増えた利息分はローン期間終了後にまとめて払う可能性が…(>_<)
住宅価格も上がって金利まで上がったら、家を買える人が減りそうです。
夢も希望もない状況だと、ますます少子化が進みそう…。
【金利上昇】です(>_<)
でも、恐れているだけじゃダメなので。
お勉強して、ベストな選択をしていきたいと思いまふ。
私の未来は私がつくる٩( 'ω' )
و
---
ではでは。
今日もゴキゲンな1日を♫
よしえでした。
また明日♫
---
※昨日はいろんなことが重なって、ムスコ殿宅を5往復(ー ー;)
おはヨッシー٩( 'ω' )
و
高速道路の「休日割引」
“終日3割引”になるのですが
適用が除外されており
も適用除外日となっていまふ。
の3連休です。
どうぞお気をつけくださいまし。
さて、昨日の写メ日記で。
使わなかったらね…増える~】
減らない~でした。
使わなかったら減らないのは当たり前のことなので。
使わなかったら増える~って感覚です。
これまでの213万円の掛け金に対して、昨日の時点で28.4万円増えていました。
年利回り(IRR近似)は 約4.29% になりますが、保険なので1,500万円の死亡保障がついてまふ。
年利は4.29%以上になりまふ。
最終的な資産額は 約2,162万円 になる予定です。
毎月3万円の30年間の積立総額は 1,080万円 なので、運用益としては約1,080万円ほど増えるイメージです。
勘のいい方はお気付きかもしれませんが。
変顔保険の30年分の掛け金です。
あと1,080万になるまであと840万((((;゚Д゚)))))))
2037年末まで∑(゚Д゚)!?
…需要あるんかな?(ー ー;)
ってか、今まで7年間この業界にいて、貯金ゼロで、200万円しか掛けてない…ってのが、ポンコツすぎます(>_<)
アパート引き払ってムスコ夫婦と同居すれば、家賃分を運用に回せるけど…
それはそれで、色々と問題が…
今日は朝から
✔︎町内会の朝清掃
✔︎班長会議
✔︎ムスコたちにおかず届ける
✔︎ムスコ夫婦宅の庭づくり
✔︎フェイシャルエステ
✔︎ムスコ夫婦宅のウォーターサーバー交換立ち会い
✔︎おヨメちゃんのアッシー
と盛りだくさんです。
同居したら、サポートが毎日になると思うと…(;´Д`A
今の距離感がいいので、支出を見直して、アパートに住みつつ、備えまふ。
ではでは。
今日もゴキゲンな1日を♫
よしえでした。
店名
仙台人妻セレブリティー仙台 名取