おはヨッシー٩( ‘ω’ )
و
血尿や偏頭痛、腰痛に悩まされつつも、なんとか9月を無事に乗り切りました(ホッ)
まずは、変わらずご利用くださった皆さまに、改めて感謝です。
ところで、出勤時間を【10:00~17:00】【13:00~20:00】と書いているのは、実は【受付時間】のこと。
17時までにご連絡いただければ、17:30スタートもOKなのですが…9月は体調がイマイチで、受付時間を過ぎたお問い合わせに対応できない日がありました(>_<)
せっかくお電話いただいたのに、お断りせざるを得なかったリピさま、本当にごめんなさい。
「ベストな接客ができない状態で予約を受けたくない」──その一心での苦渋の決断でした。
そして9月といえば、誕生日を迎えてまたひとつ歳を重ねた私。
体のあちこちにガタを感じつつも、それでも来てくださる方には最高の状態で向き合いたい…だからこそ体調管理はしっかり整えていきたいと思いまふ。
…で、誕生月といえば恒例の「バースデークーポンに釣られて買い物しないぞ!」誓い。
はい、見事に破りました。
・リファヘアブラシ×2
・ヘアドライタオル
・マッサージ器
・EMSトレーニングマシン
・腰ラククッション
・サプリメント
・来客用マットレス
・書類整理引き出し
・肌掛け布団×2
・ハンディファン
・モバイルバッテリー
・下着
……爆買いリスト、完成です(>_<)
さらに楽天スーパーセールの誘惑に負けて、スヌーピーの手帳やシール、コスメまでポチポチ。
気づけばカード請求が震えるレベルに…((((;゚Д゚)))))))
ただ救いは、リファやマッサージ器、EMS、腰ラククッションなど約5万円分はダンナ殿が出してくれたこと。
そして来客用マットレスと書類整理引き出しはムスコ夫婦宅へ。
ムスコ夫婦への課金はもはや止まりませぬ(笑)
そんなわけで、誕生月は懐も体もイタタな9月でしたが…
「自分を甘やかす時間」もまた大切な投資。
10月は【無理はしない】をモットーに、心と体のメンテを最優先で、ゆるゆる整えていきたいと思いまふ。
何を食べても美味しく感じられるうちは元気な証拠♫
ではでは。
今日もゴキゲンな一日を♫
よしえでした。
おはヨッシー٩( ‘ω’ )
و
ちいかわベビーという新シリーズのグッズが発売されたのですが、おヨメちゃんがオンラインショップで買ったにもかかわらず、PARCOのちいかわランド抽選販売にも申し込んでいたらしく…。
とLINEがきました。
私、PARCOに行く選択肢しかないやん∑(゚Д゚)!?
たまたま休みだったからよかったものの、もし出勤日だったらどうするつもりだったんだろう。。。(ー ー;)
そんなこんなで午後からPARCO行きが決定したので。
その前に、美容室と藤崎へ行きました。
藤崎でのお目当ては、東北物産展に出展している花巻マルカン食堂の割り箸で食べるソフトクリームです٩( ‘ω’ )
و
でもヨッシー、割り箸を使わずに食べたぜ~ワイルドだろう?(笑)
目的を果たした後、せっかくだから晩ごはんと帰省のお土産も物色☆
オトンが来週、胃がん手術を控えていて、すでに消化のいいものを意識した食事にしていると聞いていたので、以前リピ様からいただいた稲庭うどんの麺がゆのようなものを探したけれど見つからず(>_<)
他の名産品で消化に良さそうなものがなく、空港で萩の月を買うことにして、うちの夜ご飯用に豚角煮・牛すじ煮・米沢牛メンチカツを購入。
タコの唐揚げも魅力的だったけど、明日から帰省なので、たくさん買ってもなぁ…ってことで、また次回にしました。
さらに最近、ステッカーを集めているので、ソフトクリームのステッカーもゲット☆
そして本命のPARCOでは、私もついちいかわグッズ(ステッカー、マスコット、巾着、クリアファイル)をお買い上げ。
と言い残し、仙台の街に颯爽と消えていきました((((;゚Д゚)))))))
私はというと、おヨメちゃんから誕プレでもらったスタバのギフトカードを片手にフラペチーノとフードを買い、本職へ直行。
(上のムスコ殿も私も合鍵を持っているので、いつでも入り放題です(^^;;)
おヨメちゃん、人を巻き込むのが実に上手い…!
バタバタしたお休みだったけれど、念願のソフトクリームも堪能できて、買い物も楽しめて、よきよきな一日でした。
いよいよ明日から、5ヶ月ぶりの帰省です。
動画活用講座や、自治会の議事録などやることいっぱいだけど、スキマ時間にやりまふ。
あと、オトンのパートナーさんの法律相談の付き添いために、レジュメを作りまふ。
ではでは。
今日もゴキゲンな1日を♫
よしえでした。
おはヨッシー٩( 'ω' )
و 秋らしい気候になってきて、お出かけする機会が増えてきました٩( 'ω' )
و 先日いらしたリピ様は、女川の音楽フェスに行く…とおっしゃっていましたが、昨日はいいお天気だったので、よかったことと思いまふ。
仙台でも先日ジャズフェスが開催され、立町界隈のコインパーキングが軒並み満車で大変でした(-。-;
今週末は「せんくら(仙台クラシックフェス)」、来週末は「自衛隊コンサート」や「みちのくよさこい」と、イベントが続きます。
自衛隊のコンサート、いつか行ってみたいと思いつつ、まだ実現できておりませぬ(>_<)
音楽といえば、中学校の頃は吹奏楽か剣道をやりたかった私。
でも貧乏だったのでお金がかかる部活はムリ、さらに朝練もイヤで諦めた過去があります。
それでもこの音楽イベントシーズンになると、アルトサックスで名探偵コナンのテーマを吹きたい──そんな妄想がムクムク湧いてきまふ。
その話をリピ様にしたら、 「やるなら今だよ」と一言。
たしかに歳を重ねると肺活量は落ちるし、指もカクカクで動かないし、新しい曲を覚えるのも一苦労(;´д`)
「今かぁ…」と調べてみたら、ヤマハ音楽教室で週イチ30分×月3回の個人レッスン(お試し3ヶ月)で月13,200円というコースを発見∑(゚Д゚)
しかし今の私には曜日と時間を指定される習い事はなかなか厳しいです(>_<)
そんな中、サックスの代わりに心が反応したのがまさかのキックボクシング。
高校の時に道場を使えない日の筋トレと走り込みがイヤで、空手部を3ヶ月で辞めた私。
20年ほど前にはK-1の小比類巻選手に憧れてサンドバッグを買ったものの、蹴りまくっていたら、穴が開いて1週間でお蔵入りしたという過去があるのに…… エイヤッと勢いで体験会にポチッと申し込み。
通い放題で最初の3ヶ月1,980円と、お財布にも優しい価格。
しかもマシンピラティスやヨガまでできるなんて、お得感ありまふ。
好きな時にサクッと行けるのも魅力的です。
ただ、腰痛持ちのこの体がちょっと心配です(>_<)
体験会まで日にちがあるので、まずは電気治療器でメンテナンスしながら、踏み台昇降で足腰を鍛えておこうと決意☆
腰痛がひどくて、YouTube広告で見たガードナーベルトを買おうか悩んでおりまふ。
最近、ほてりやノドのつかえなど、更年期の症状も出ているので、キック&パンチでぶっ飛ばしまふ٩( ‘ω’ )
و サックスはお預けだけど、YouTubeで音楽隊がコナンのテーマを吹く姿を見ながら、イメトレだけはしっかりしておきまふ。
ではでは。
今日もゴキゲンな1日を♫
よしえでした。
また明日♫
おはヨッシー٩( ‘ω’ )
و
ムスコ夫婦が、ついに不妊治療をステップアップすることになりました。
1月にムスコ殿が泌尿器科を受診して検査を受け、漢方やサプリで運動率、濃度、数、量、不動率などを少しずつ改善。
3月にはおヨメちゃんが不妊治療院で5~6種類もの検査を受けた結果、卵管閉塞によって排卵がうまくできない状態だと判明。
5月には卵管拡張のバルーン手術を受け、自然妊娠の確率が上がったため、6月からはタイミング療法で妊活に挑戦していました。
しかし9月も残念ながら結果は出ず。
卵管拡張手術で一度開通した卵管も、1年後以降にまた閉塞する可能性があるため、少しでも確率を上げるために10月からは人工授精へとステップアップすることになったそうです。
今までは、おヨメちゃんの送迎を私が手伝うこともあったけれど、これからは2人で一緒に病院へ通う日が増えるため、2人にとって体力的にも精神的にも金銭的にも大変になります。
特にムスコ殿は仕事を休まなければならない場面も出てきまふ。
ハハえもんにはどうすることもできませぬ(>_<)。
せめてもの気持ちで、仕事帰りにワンコの散歩を手伝ったり、休みの日はご飯を多めに作って届けたりして、少しでも2人の負担を減らしたいと思っていまふ。
ハハえもんは、祈ることしかできないけれど、できる限りの愛とサポートとエールを送りまふ٩( ‘ω’ )
و
月のモノが終わった途端に激太り&血尿(経過観察中)&偏頭痛のトリプルパンチの私。
ウッドデッキにオデコをぶつけて、タンコブ作ってるワンコ。
それでも今日を笑って過ごせることに感謝です。
何を食べても美味しいのは健康の証☆
ではでは。
今日もゴキゲンな1日を♫
おはヨッシー٩( 'ω' )
و
昨夜は久しぶりに強烈な偏頭痛にやられてダウンしました(>_<)
薬を飲んでも効かなくて、明け方まで痛みがあり、今日出勤出来ないかも…と思うほどでした。
やっぱり9月は私にとって鬼門なのかもしれませぬ(>_<)
今回は、8時間くらいで収まったけど、もし注射を受けていなかったら、この痛みが昔みたいに数日続いて何もできなくなっていたと思うと、やっぱり注射しておいて正解だったかもしれません。(1回12,000円と高いけど(>_<))
9月12日に受けた特定健診では、体重増加のほかに血尿も指摘されました∑(゚Д゚) オシッコの色が濃いな~くらいに思っていたら、まさかの尿潜血(3+)。
看護師さんに「生理中?」と聞かれて「もうしばらくナイです」と答えたら、「膀胱炎かしら?」とのこと。
でも膀胱炎特有の排尿痛も残尿感もなし。
10月14日に再検査をして、改善していなければ泌尿器科で精密検査という流れになりました。
なみにSTD検査はクリア済みなので感染症ではナシ。
水分を多めに摂るように言われたので意識して飲んでいたのと、自己流で薬を飲んだのも効いたのか(?)最近は色も落ち着いてきました。
ちょうどポンコツ炸裂のタイミングでもあったし(^^;;
最近は町内会長さんからの制作物依頼LINEをなんと1週間も見落としていて、昨日、市政だよりを受け取るときに平謝りする始末。
落ち着いてきたもののポンコツ健在です(;´Д`A
昨日は、ワンコのシャンプー中にオトンへ電話したところ、胃がんステージ2Aであることが判明しました。
10月10日に内視鏡手術(ロボット)を受け、胃の下半分(幽門まで)とリンパを摘出するとのこと。
12月を希望したけれど予約がいっぱいで、10月枠しか空いておらず、手首の手術をキャンセルして胃がん手術に決めたそうです。
術後1ヶ月で普通食に戻れる予定らしく、11月21日からの仙台・青森旅行も「予定通り行く」と言い切るオトン。
それがモチベーションになって、頑張って欲しいです。
私は10月1日~4日に帰省予定で、その時がオトンの最後の晩餐になりそうです。
なんだか最近、健康のありがたさを感じておりまふ。
何を食べても美味しいのは、いいコトですね♫
はらこ飯のオススメのお店情報求ム☆
皆さまもご自愛くださいまし。
ではでは。
今日もゴキゲンな1日を♫
よしえでした。
店名
仙台人妻セレブリティー仙台 名取