いただいたチラシには
🇫🇷今年7月25、26日に
パリで
世界初のポップアップを開催したことや
ポップアップ後は
🇳🇴ノルウェーでブラウンチーズの研究へ
その後は
🇩🇰デンマークで オープンサンドの研究
その次は
🇳🇱オランダでアップルパイを研究
最後は
🇭🇰香港でカフェ文化の研究と
毎日忙しく
研修旅行をしてきたことが書かれていました。
あなたの周りのチーズケーキ好きに
このチラシを渡してください。
はい、そうします。🙆👌👍
今日は
日曜日の画像のお店を
紹介をしますね。
世界中を旅した
ご夫婦が開いたお店
仙台発のチーズケーキが食べれる
「CHICCI」さんは
仙台屈指の
古着 ビンテージ専門店が立ち並ぶ界隈
青葉区一番町1丁目にあります。
坊主と(ギャング犬 6歳)
道を渡り
通り過ぎようとしたら
「チラシだけでも、受け取ってください」と
突然、お店から女の人が出てきたんですよ。
熱心な方だと思いましたね。
カラフルな店構えに
ウキウキウォッチング。
実に、わたくし好みです。
ちょうど
お喉が渇いていたので
テイクアウトが出来るのかを聞き
あれやこれやを注文してみました。
🎃 ハロウィンの季節ですね
お散歩バッグに
坊主のお水を入れてきましたが
坊主は
店先にあるお水を
がぶ飲みしていましたよ。
坊主も
お喉が渇いていたんだね。
ちなみに
海っこ御用達ブランド
ロンハーマンのボウルでしたよ。オサレー
ロンハーマンは
大阪のグランフロントや
仙台店がオープンをした時に
行った時がありますが
逗子や二子玉川店にも行ってみたいですね。
イマドキ
お若いお嬢さん達は
日焼けはしたくない
ヘアスタイルや
メイクやファッションまで
長く
韓国ファッションに熱中をしていますが
早朝から15時くらいまで居て
着替えをしたら
その後はクラブへ繰り出すという
海は
マリンスポーツの他に
社交場として使ってきた時代に生きたレイコは
やっぱ
海を感じさせる
カリフォルニアファッションが好きですね。
去年の11月
千駄ヶ谷店に立ち寄るつもりでしたが
いつもの脱線
おのぼりさんレイコは
原宿を、ほっつき歩き過ぎて
時間がありませんでした。
たくさん歩いて疲れたのか
大変、珍しく
坊主は
いびきをかきながら
夢のなかへ
眠りました。
東北を
まわっている
前澤友作さんですが
どうやら
北仙台のピザ屋さんに
いらしていたようですね。
その模様は
前澤さんの
インスタグラムで
ご覧ください。
#Xに投稿をした方へ・私自身、仙台を考えさせられる機会を持てました。仙台はつまらない街ではないので、また是非遊びにいらしてくださいね・お待ちしております!!!!
🐷🐶🕺
#仙台🩷せんだい🩷センダイ🩷仙臺🩷SENDAI
#前澤さんの愛犬は黒いイングリッシュコッカースパニエル犬の利休君
利休君が発信をしているインスタグラムもあります
#MZ
#ピザ好きの前澤友作さんが唸ったお店
北仙台路地裏の小さなピッツァ専門店
イル・ピッツァイオーロさん
#犬のおっ母さんレイコ、写メ日記の書き直し 修正終了・明日も早いのでお先に寝ます
グッドナイト仙台
先週末のXで(旧 Twitter)
「仙台は、つまらない街」という
ネガティブな投稿があり
これに対して
仙台市民や
仙台を愛する方々から大反論
反撃の投稿が、集まりました。
私は
北東北の生まれですが
仙台に住んでから
もう、かなり長いです。
好きだから
住んでいるのです。
どうしても
東北
仙台贔屓になってしまいますが
今でも
日々、新たな発見がたくさんあって
今日も
そんな1日でした。
私は
都会も田舎も大好き
海も山も
新幹線も飛行機も大好き
しょっぱいのも甘いのも大好き
日本人も外国人も、大好きです。
仙台はつまらないと書いた方々に
ちょいと言いたいのはですね
華やかなところを見たかったのでしょうが
人っこ一人歩いていない
そんな夜も
たまには、あるのが現実です。
決して
仙台は、寂しい街ではありません。
偶然
悪い接客や態度をした方にあってしまい
失望をさせてしまったのかもしれませんね。
それは
日本全国どこにでもある話で
私も旅をしていて
多々あること
それでも街に
失望することなどありませんでした。
少ない 滞在時間で
良さが伝わらなかったのかもしれません。
「嫌い」より
「好き」が
多くあればあるほど
しあわせ
豊かな暮らしに
繋がっていくと思うんですよね。
以前
長瀬智也さんが
仙台の古着屋さんへ買い物に来たり
(TBS 情熱大陸)
お笑い芸人
さらば青春の光の森田哲也さんが
何度も仙台の街を歩き
古着屋さん巡りをしているところを
ご自身の YouTube番組で紹介をされています。
お仲間を連れて
わいわい ガヤガヤ
お買い物を
楽しんでいる様子には
嬉しくなっちゃいますね。
森田さんが
良い雰囲気づくりをしているんでしょうね。
きっと
お店の方も、嬉しいでしょうね。
割と最近は
今田耕司さんと徳井義実さんが
行きつけの仙台のお店で
お食事を、楽しんでいたようです。
影響力のある方々が
SNSにアップすると
それに憧れる
全国の若者達が
新幹線や飛行機に乗って
仙台の街を訪れ
お買い物、グルメ、街歩きを楽しんでいます。
今日は
(美味しかった~)っていう
若者達の弾む聞こえてきました。
「わくわく」することって
どんなに歳を取っても、大事
「好き」を、大切に。
本日の画像についてや
あれやこれやは、またになります。
てなわけで
わたくし
引き続き
愛犬大感謝dayを、続行しまーす。
#生レンタル愛犬友の会
#愛犬に日頃の感謝を伝え御返しをする日・愛犬大感謝day
#木村拓哉さん、真木蔵人さん、伊勢谷友介さん、山口達也さん、坂口憲二さん、また仙台へサーフトリップ、波乗りにいらしてくださいね♡お待ちしておりま~す
#(レイコ~! 茶寮の肉まんと、ほそやのハンバーガーを買ってきてちょうだい)と叫んでいただければ野生の勘で必ず聞きとり直ちに買って
新港までぶっ飛ばして参上をします
#パシリ屋レイコ
#生レンタルチームキムタク世代の皆様、また1週間ともに張り切って頑張っぺしね
こえぐなったら、ひと休みひと休みだョ゙
#だョ゙で思い出しました
いつだったかに、ん?先週かな?8時だョ!全員集合、やっていましたよね
TVerで見てみます
片平町へ向かいました。
犬のトリーツ(ご褒美)が
売っているお店があって
是非とも
行ってみたいと思っていたんですよ。
晴れた日には
だいたい
仙台城跡
青葉山へ向かうのですが
先日
付近で
一度に5匹の熊が出没をしたそうなので
今回は見送ってしまいました。
熊のことを聞く度に
胸が、ぎゅーっと締め付けられます。
そのうち
全国民が
熊スプレーを持ち歩かなければならないようになる
もしくは
入山禁止
山菜、キノコ採りが出来なくなる
人間が
山に入れないようになるかもしれません。
人間と野生動物が共存が出来る
世界になりますようにと
いつも、願っています。
早急に対策をしなければならない
問題ですね。
🐻❄️ 札幌狸小路にて
🐻❄️ 仙台 八木山動物園にて


どれ
よっこら
しょっと
ほい。
ざっくりと
お店の場所を把握してきたはずなのに
見当たりません。
ウェスティンホテルの
手前までやってきてしまいました。
携帯で位置情報を調べ直し
歩いていると
古着屋さんから
ニヤけながら
マジで嬉しそう
そんな
お顔をした青年達が
出てきました。
お目当てのものを、買えたのかな?
そうそう
ここは
仙台でも
古着屋さん激戦区エリア
日曜日で
多くの若者達が
ショッピングを楽しんでいました。

店名
人妻生レンタルーNTRー仙台