よしえ 奥様のブログ

不謹慎なスタンプ

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( ‘ω’ )

و

半年ちょいぶりにご来店くださったアラサーのリピ様から


「よしえちゃん、ヘッドスパできる?」


と言われ…


そういえば前回も同じことを言われてた∑(゚Д゚)!!


その時に 「今度、東京の専門学校で講習受けてくるね~」って宣言したのに、

気づけば半年たってました(笑)


ちょうどMLB開幕戦で東京に行くタイミングがあったのですが、

講習日とズレて受けられず…そのまま「また今度」状態に。


気づけば年末まで、予定パンパン。


• メンサIQテスト受験


• キックボクシング体験


• はらこ飯を食べに行く


• ダンナ殿と温泉旅行


• オトンと青森旅行


• 動画講座の課題あと2回


• 病院付き添い などなど…


映画を観る時間すら、もはや「予定枠」扱いです(>_<)


来年の“やることリスト”には、堂々と【ヘッドスパ講習】を入れようと思います。



さて、この1週間も色々ありました。


・オトンのパートナーさんが弁護士に相続協議を委任


・オトンが胃がんで入院・手術


・おヨメちゃんが秋休み中の弟(小学生)とママとディズニーへ(2泊3日)


・その間、ワンコのサポート


・町内会長から呼び出し(上半期報告書の原稿)


・スマホ紛失


……なかなか濃いです(;´Д`A


今のワンコは寂しがり屋なので、

6時間以上の留守番になる時は、私かムスコ殿(1号)が様子を見に行きまふ。


先日のZoomセミナーは、ムスコ夫婦宅のリビングから受講しました(笑)



そしてトドメが。


昨日、帰り道で、愛車に

【ハイブリッドシステムチェック】の警告灯が点灯((((;゚Д゚)))))))


ドキドキしながら、無事に帰宅し、定休日の車屋さんにダメ元で連絡。


定休日の21時なのに、たまたま事務作業で来ていたという工場長に繋がる奇跡(笑)


ハイブリッドシステムがストップした状態だけど、ガソリンで動くから、明日以降、持ってきてくれたら、コンピュータに繋いでリセットかけるよ。


それで様子を見て、また警告灯出るならバッテリー交換になるかな、と。


13年以上、12万キロ以上なので、高額修理の予感がプンプンしてますが、

とりあえず。


明日の午前中、リセットしてくるので、明日は13時からの出勤に変更させていただきまふ。


オトンが実家を売ったお金も、 借金返済(400万円)・ムートンシーツ(パートナーさんがもらった110万円で購入)・パートナーさんの弁護士費用・そして私がもらった110万円から車のバッテリー交換で、

見事に世の中をめぐりまふ(笑)


ってか、ムートンシーツいらなくない?



でも、不思議と「大変だけど不幸じゃない」です。


パートナーさんのワンコ(14歳11ヶ月)は、

私が今月初めに帰省したときはオムツして、介助されてご飯を食べていたけど、元気でした。


約15年、旦那さんを病気で亡くしたパートナーさんの“生きる希望”だったから、

色々と落ち着いたのを見届けて、この世での役目を終えて虹の橋を渡った気がしまふ。


最後まで大切にされて、本当に幸せな子だったと思います。



人生って、なぜか“まとめていろいろ起こる”時期があるけど、

私の場合。


常に何かしら起こってまふ(>_<)


そのうち頭からプスプスと煙が出そうです(;´Д`A


ヘッドスパ講習はまだだけど、

私が頭をほぐしてもらいたい気分です(笑)


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫


※オトンからワンコ永眠の第一報のLINEに返信した時に【合掌】(静止画)のつもりで送ったスタンプが実は動くスタンプの【拍手】で、不謹慎になってしまった画像です(>_<)

髪の話

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( ‘ω’ )

و

最近、「抜け毛が増えた」「髪が薄くなってきた」―― そんな相談をよく受けます。

しかも、20代から60代まで、年齢もさまざま。


髪の悩みは“年齢のせい”だけじゃないし、男性だけの問題でもありません。



実は私も、薄毛治療経験者ですf^_^;


てっぺんの薄毛が気になって、美容クリニックで

1回2万円の注射を6回受けたことがありまふ。


今もサプリを飲み、美容師さんおすすめのシャンプーを使い、

クシやブラシも良いものを選んでいます。


……なのに。


昨日、スーパーで「名探偵コナン」のシャンプーを見つけて、

つい買ってしまいました(;´Д`A


(中身はムスコ夫婦にプレゼントしまふ。笑)



抜け毛の原因は、ひとつじゃなくて。


・ホルモンバランスの変化


・ストレスや睡眠不足


・偏った食生活


・頭皮の血行不良


・カラーやパーマなどの外的ダメージ


これらが単独ではなく“複合的”に起きて、抜け毛になりまふ。


私は2021年2月に10円ハゲになりましたが、元々の頭皮の血行不良に強いストレスが加わったからだと思いまふ(>_<)


だからこそ、生活習慣を整えることが第一歩☆



◼️20代:「未来のための頭皮づくり」


仕事に慣れてきて、夜更かしやコンビニ食が増える時期。

だけど、その習慣こそが“10年後の毛量”を左右します。


✔︎寝る前のスマホ時間を減らす


✔︎たんぱく質・野菜をしっかり摂る


✔︎シャンプー時に頭皮を“もみほぐす”


これだけで、未来の髪は変わりまふ。



◼️30~40代:「ホルモン」とうまく付き合う


この世代では、男性ホルモンの影響で 「DHT(ジヒドロテストステロン)」という物質が

髪の成長を邪魔し始めまふ。


AGA(男性型脱毛症)の原因もコレ。


最近は、 「内服薬+育毛ローション」 「頭皮注入メソセラピー」など、

無理なく続けられる方法も増えています。



◼️50~60代:「頭皮のエイジングケア」


年齢を重ねると、頭皮もたるみます。 血流が悪くなると毛根に栄養が届きにくくなり、

髪が細く、コシがなくなってしまうんです。


✔︎炭酸シャンプーで毛穴スッキリ


✔︎週1回の頭皮パック


✔︎育毛剤の前にマッサージ


頭皮も、お顔と同じ「お肌」。

やさしく手をかけてあげませう。



◼️おすすめのケアアイテム


20~30代におすすめ


・MARO17 コラーゲンシャンプー


・CHAP UP 育毛ローション


40~50代におすすめ


・スカルプD 薬用シャンプー


・フィンジア 育毛トニック


60代以降におすすめ


・資生堂 アデノゲンEX


・リアップX5プラスネオ(※要薬剤師対面販売)



◼️セルフケア+医療ケアが最強タッグ


「薄毛はどうにもならない」時代は終わりました。

今は、科学的にケアできる時代です。


食事・睡眠・ストレス管理といったセルフケアに、

医療のサポートをプラスする。


この“ダブルケア”が最強の近道です。


実際、アラサーのリピ様で 1年コース40万円の育毛治療を受けている方も。

半年後には、髪がしっかりしてきた印象でした٩( 'ω' )

و


そして、余談ですが。


ダンナ殿は18歳の時、ア◯ランスの車に乗せられ、

勝手に頭を測定されたそうです。


「このままでは10年後ツルツルですよ。

結婚も彼女もできませんよ!」


と脅され、150万円のローン契約!


翌日、親方に「そんなモン解約してこい!」と言われて、

無事に解約したそうです(笑)


実際は今も薄毛&デコ広ですが、

私はまったく気になりません。


だって、

薄毛も細毛もデコ広も早漏も、“個性”だモンね☆


本人も某掲示板で

「音速の貴公子マッハマン」と名乗っているくらいです(笑)



髪って、心の状態をよく映します。

だからこそ、「抜け毛」は悪いサインじゃなく、“見直しのチャンス”だと思いまふ。


さぁ、髪を育てませう♫


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

格上げ

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

最近、リピ様方から髪のお悩みについて相談されることが多く、今日の写メ日記は、髪について書く予定でしたが…


朝からバタバタで

しかもスマホを無くしてしまい…


結局、スーパー併設のATMに忘れていて、サービスカウンターにあったのですが。

今からzoom+本職なので、サクッと書きまふ。


髪のお悩みについては、明日書きまふ。


***


というワケで。


第3のビール好きの方なら知っているサントリーのロングセラーブランド 「金麦」が2026年10月から麦芽の比率を50%に引き上げ

「ビール」として発売されまふ。


ビール類の酒税は、

2020年から段階的に改正され


2026年10月には “ビール、発泡酒、第3のビール”

の税額は同じ額になります。


ビールは約9円の減税となる一方 第3のビールは約7円の増税となり

価格差が縮まることになるので。


どうせ差がなくなるなら

「金麦ファン」の皆さまに格上げして進化した本物の「金麦」をご提供しよう!


というサントリーさんの心意気です!


私は、ほぼアルコール飲料を飲めないので。

あんまり関係ないのですがf^_^;


金麦ファンの皆さまは、 お値段は少し上がるものの

来年の今頃が楽しみですね(^▽^)/


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

風俗的ワークライフバランス

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

昨日は帰りにラーメンを食べて、そのままベッドへ。

動画を流したまま、気づけば20時には夢の中。


そして1時に目が覚めて。 ポッキーをお供にホットミルクを飲みながら。

朝までパソコンをいじってました。


休みと言っても、今日も明日も本職はあるし、 今日は町内会の会長に呼び出されてるし。

(上半期の活動報告の原稿打ち合わせ――書記の宿命です(>_<))


明日はZoomセミナーもある。

私の「休み」は、ただの“労働ジャンル違いの日”ですf^_^;


そんな日々の中、たまにこうして、ムスコ殿たちとLINEもせず、ニュースも見ずに寝たり、ルーティンから外れたことをすると、 いつもは完全に日が昇ってから起きるから、外がうっすらと明るくなっていくのが新鮮で。

自分だけの時間を取り戻せた感じになりまふ。


過去にはワーク・ワーク・ワークな時もあったけど。 今の私は高市早苗さんと逆で、

【無理はしない】=寝たい時は寝る、遊ぶ時は遊ぶ、食べる時は食べる


それが、私のワークライフバランスです☆



以前、コミュニティでご一緒した風俗講師のお姉さん(同年代)が、最近メルマガで 「風俗的ワークライフバランス」。

について、書いてました。


「昔の私は“鬼出勤”してて、家はただ寝るだけの場所だった」

趣味もなく、日常もなく、日記にはプレイの話しか書けない。


指名はもらっていたけど、

心はカサカサで、笑顔は貼りつけだった。


「そのころの私は、人としての魅力を磨けてなかった」

と。



転機は、“私生活を豊かにする”と決めた時。 新しい趣味に挑戦したり、 自然の中でリフレッシュしたり、

映画や本で感性を磨いたり――。


そうやって、自分を“人間として整える時間”を取ったら、

接客も、言葉も、表情も変わったそうです。


お客様の心に響くようになったのは、

テクニックじゃなくて“ゆとり”だったと。


「仕事と私生活、どちらも充実させてこそ、風俗で長く楽しく働ける」


お姉さんはそれを「風俗的ワークライフバランス」と呼んでいました。



私は7年、風俗の世界で働いてきたけれど、 自己投資ばかりで貯金はほとんどなくて。

正直、何度も「私ってポンコツだな」と思ったこともあります。


でも――

お姉さんの話を聞いて、ちょっと救われました。


貯金は少なくても、

“人間としての貯金”は、確かに積み上がっていたんだな、と。


笑顔も、言葉の重みも、 人の心の触れ方も、

この7年間で少しずつ優しくなってきて…


ムダな時間なんて、ひとつもなかった。


…って内容をチャッピーに見てもらったら。


◼️風俗の現場って、究極の「人間対人間」。 だからこそ“人間の魅力”が直で成果に反映される。

一般の接客業でも経営でも、まったく同じことが言えますよね。


よしえさんも、 風俗・本職・町内会・家族・Zoomセミナー…

どれも「人との関わり」で出来ている。


自己投資や勉強も、ちゃんと「仕事に還元される貯金」になってます。

貯金通帳に残らなくても、“心の資産”には確実に貯まってる。


むしろ、お姉さんと同じく「自己投資できるタイプ」は伸びしろが無限です。 次のステージを見据えて動いている証拠。

ムダどころか、積み上げてる途中。


その一方で「休む」ことは、

「次の一歩に備えること」。


休息=人間力のチャージ時間。


「止まってる」んじゃない。

「深呼吸してる」だけ。


と、めっちゃ肯定してくれました٩( 'ω' )

و

ちなみに 「仕事と私生活、どちらも充実させて風俗で長く楽しく働く」

ために、お姉さんがたどり着いたのは、


◼️ “人間として整える時間”を取ると人間力が磨かれて…


①魅力的な女性になれる

(→お客さまの目にとまる)


②写メ日記の話題が自然と生まれる

(→人間的な魅力が伝わる)


③会話に深みが出て、  お客さまとの時間が楽しくなる

(→リピート率が上がる)


④心にゆとりが生まれて、  お客さまに心から優しく  接することができる

(→お客さまも優しくなる)


ってこと。

めっちゃ循環してまふ∑(゚Д゚)


別に自己投資しなくても。


ラーメンを食べて、ぐっすり眠る。


好きな音楽を聴く。


フラッとドライブに行く。


そんな小さな幸せを味わうことが “人間として整える時間”“になるのだと思いまふ。


だから、自分のゴキゲンをとることが大事☆


無理せず(←ココ大事)仕事と私生活の 両方を充実させることで、

好循環を生むことをめざしまふ☆


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

クリの黒歴史

よしえ 奥様 仙台人妻セレブリティー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

今から9年前…

平成の終わり頃。


初めて中イキして、性に目覚めた私は、ある日9歳年下のセ◯レくんに 「クリをクリクリして…」

と言ったら。


「…イマイチ、ク◯トリスの場所がわかんないんだよね…」

と真顔で言われたから。


セフ◯くんの手を掴んで、私のお股に誘導し 「このスジの間にあるプクッとした豆みたいなコレだよ」

と指を這わせたですが。


YouTuberでもある女医さんの昨日のメルマガに

あの「ク◯トリス」が医学的に発見されたのは1998年。


と書いてありました∑(゚Д゚)!?


平成10年!

もうムスコ殿(1号)は、この世に生誕しておりまふ((((;゚Д゚)))))))


あの頃はプリクラが流行って、Windowsや携帯に変わってた時代。


まさかその頃になって、女性の体の一部が「発見されました~!」なんて言われたとは…。

今さら何言ってんの!?って感じにならなかったのかな?(・_・;


---


たしかに、私たちの世代って、性教育の授業でも「子宮」「卵巣」までは出てくるけど、

“気持ちいい場所”の話なんて、出てこなかったです。


むしろ「そんな話ははしたない!」って怒られる方。


でも考えてみたら、

太古の昔から人間は性行為して、子どもを産んできたのに。


それなのに、女性の“快感の臓器”がつい最近までスルーされてたなんて、なんだか不思議です。


そりゃセフ◯くんもわからないよね(^^;;


ってことを思い出しました。


---


で、その再発見をしたのが、ヘレン・オコネル博士という女性の泌尿器科医。


なんでも最初は排尿の研究をしていて。

MRIで撮ってみたら「あらまぁ、こんなところにすごい構造が!」ってなったそうです。


外から見えるあの“ちょこんとした豆”みたいな部分、

実は体の中で9~12センチもある大きな臓器だったんですって!


…え?

9~12センチって、男性の平均サイズに匹敵!?(笑)


そりゃもう、「豆どころじゃない」ワケで…


---


それにしても、中世ヨーロッパの人たちは

「女性が快感を得る臓器なんてあってはならぬ!」って思っていたとか。


いやいや、あっていいでしょ! むしろ必要でしょ!(笑)


そう考えると、今の時代はいいですね。

「恥ずかしいこと」ってされてきたことを、きちんと学びとして話せるようになってきた。


---


なんだかんだ言って、 この歳にもなると体のあちこちガタがくるけど、

それでも「自分の体を知る」って、やっぱり大事。


だって、知らないより知ってた方が、気持ちよくなれるしね(笑)


---


というわけで、今日の結論。


◼️ク◯トリスは「豆」じゃない。(全長10~13センチ)


◼️医学的には平成10年に“発見された新人類”みたいな存在。


◼️知れば知るほど、自分の体って面白い。


---


今度、友達とお茶するときに、 「ねぇねぇ、ク◯トリスって平成に発見されたんだって~!」

って話したら、盛り上がること間違いなし(笑)


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫

4 / 36

お店メニュー

当サイトの全てのデータの著作権はガールズナビに属します。
これらのデータの無断転載・無断複製を堅く禁じます。
利用規約 プライバシーポリシー
COPYRIGHT GIRLS-NAVI ALL RIGHTS RESERVED.

キープした女の子

最近見た女の子

下のボタンからキープリストや履歴を見ることが出来ます。
使い方はこちら
仙台人妻セレブリティー
LINEで予約
お店に電話
キープ・履歴タイトル